2025年03月08日

人差し指と小指を立てて ウィーーーー!


ワシじゃ。

ネットニュースに

‘’スペクトラム、「F・L・Y」が海外で快進撃‘’

ってのを目にして

スペクトラムって

スタン・ハンセンの

入場曲『サンライズ』を

作ったグループじゃろ?と

調べたら

なにやら

ゲームを紹介する動画に

『F・L・Y』って

曲が使われて

YouTubeやTikTokとかで

すごい再生数を稼いでいるとか?

気になったけえ

動画を観たら

ぶちハマってもうたわい。。

『サンライズ』以外を

初めて見たが

センターボーカルが

クリスタルキングやタモリ風の

サングラスをかけ

全員

古代ローマの鎧をつけ

トランペットやトロンボーンを

クルクル回して

ボックス踏んで踊っている。

斬新!

1979年スゴい!

リーダーの新田一郎は

キャンディースのバックバンド

MMPのトランペットじゃったらしく

武道館ライブでは

同じ事務所の

サザンオールスターズが

メンバー紹介しに来たり

地盤もあり

ヒットしそうなのに

当時まったくウケず

2年で解散したようじゃ。

出てくるのが40年早かったと

言われてるがの

昔は

挑戦的なことをやった

グループなんて数多いて

みんな吐き捨てられたけえ

運が無かったのかもなぁ。。


『トマト・イッパツ』

という曲中に

ワッチコン♪ ワッチコンコンコン♪

というフレーズがあり

それを

少年隊の

『デカメロン伝説』では

ワカチコン♪

と錦織一清(頭皮に哀愁あり)

の提案でオマージュとして取り入れて

さらに

ピン芸人の

ゆってぃが

ワカチコ〜ワカチコ〜と

持ちギャグとして

使っているという系譜なんじゃと。

キャンディーズといい

ハンセンといい

実は

知らぬ間に

スペクトラムイズムが

身の回りにあったのだ!?


40年も!


武道館でのラストコンサートで

泣きながら観ていたお嬢さんが

「新田さんみたいに私もトランペット始めるわ!」

あれから40年!(きみまろ)

「おとーさん!おとーさんってば!
私のトランペット!どこに仕舞ったか知らない?」

「なんだよ?突然?」

「スペクトラムがチックタックで
流行りだしたのよ!おとーさん!」

「お前?それを言うならヨックモックだろ。」

という会話が

日本のどこかの家庭で

行われていることじゃろう。


ばいぜ。




posted by T.Longmaster at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック