2025年03月04日

火の鳥 プロ野球編 ってありましたよね?


ワシじゃ。

ガキの頃

見ていたつもりの

手塚治虫作品が

いまでも

あらすじをちゃんと

言えるのが非常に少ない。。

映画でもそうじゃが

あんなに好きだった作品も

犯人って結局誰だっけ?

の始末。

そこで

『アドルフに告ぐ』を

全巻読み直したがじゃ。

ゲシュタポ

ファシズム

ヒトラーユーゲント

知らなかった用語が

今なら分かるけえ

あの頃よりガンガン読める

というか

面白い!

というか

同時期に連載を何本も抱えてこのクオリティ?

というか

最高傑作!?


一部のアレな人間が

手塚治虫は

アカだのと批判しとるが

そのレッテル貼りが

全ての元凶と

手塚先生は言っておるのに。

そもそも

あいつら○○人は!



『ら』

が要らないのよ。

憎いのは今

目の前のコイツひとりで十分。


上野のラーメン屋で並んだとき

スーツケース持った外国人ばかりで

寒風吹きすさぶ中

15分くらい待ってたら

店のスタッフが

これまた外人さんで

「チケットお願いしま〜す。」

と言われ

「チケット先に買うの?」と

ルールを知らず

券売機で食券を買い

また最後尾に並び直したんじゃな。。

それから少しして

さっきのスタッフさんが

「あ!お客様ぁーこちらにどうぞー」



最初に並んでいた場所に戻してくれ

後ろのお客さんも席を空けていてくれたんじゃな。

もう

その人たちが

中国人だろうが朝鮮人だろうがロシア人だろうが

トランプ大好きメリケンマッチョだろうが

「いいひと〜」

って思っちゃうね。



世界中の少年たち

いいですか?

わざわざ

てめーんトコの国境越えてまで

人を殺しに行け!なんて命令

無視してええぞ。

政治理念なんて

全員薄っぺらいけえの

ダマされんなよ?


ばいぜ。



476487.jpg






posted by T.Longmaster at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする