ワシじゃ。
『ラストエンペラー』を観たわい。
来週の『映像の世紀バタフライエフェクト』が
愛新覚羅溥儀なんで
予習として観たけえの。
実は
小学生の頃
テープ擦り切れるほど観させられた。
長兄が狂ったように
ジョン・ローンと坂本龍一に心酔しとったけえ
家が狭く同じ部屋に押し込まれて生活しとったから
カルチャーを叩き込まれ洗脳されておった。。
じゃが
ガキにはまだ
蒋介石や毛沢東とか
文化大革命なんてチンプンカンプンでの
紫禁城の自転車のシーンと
花食べる后妃
最後のコオロギ
だけしか頭に残ってないわい。
音楽も
坂本龍一のサントラが
四六時中かかってたから
飽き飽きではあるが
映画とのマッチングが素晴らしい。
そこはオスカー獲っただけあって
さすが教授!いい仕事じゃ。
調べたら
これ
締め切りが早くて
大急ぎで作ったらしい!?
『ラブストーリーは突然に』
もじゃが
突貫工事の作品って名曲多い説。
しかし
最近知ったんじゃが
坂本龍一って
毛沢東思想に傾倒してたんだってな?
あのYMOの
ウーロンみたいな衣装と帽子は
ガチじゃったんじゃな?
シモキタの再開発反対も
今となっては
なんだか頷ける・・・
坂本龍一の演技が
大根過ぎると
当時も言われておったが
全編英語劇ですけえ
仕方ない気もするがの。
でも
おかしくないですか?
アメリカの賞を総ナメしとる
『SHOGUN 将軍』が
7割日本語だって
高評価を受けておるが
まだ3割英語なのかよ!?
字幕読めよ!
そんなに識字率低いんか!?
って低いらしいの。
そんな国が偉そうに
映画賞うんぬん語るなじゃ。
例えるなら
日本向けに
デーブ・スペクターと
ボビー・オロゴンの
ダブル主演で
『48時間』
撮るようなもんじゃぞ?
「ジャッグ!おめ〜よぉ〜とれ〜んだよぉ〜」
とボビー
「トランプ政権下だからキミが先に撃たれるねぇ〜」
とデーブが言う。。
テンポ悪ぅ!
あ〜イライラする!!
こういう事に
アメリカ人は耐えてたんか?
そういえば
『ラストエンペラー』に
伊武雅刀と小林克也
出てなかったの?
ありゃ
『スネークマンショー』か?
「ドン!ドン!ドン!警察だ!開けろ!」
「え〜?だぁ〜れ〜?」
こっちのやり取りは面白かった。
昨夜
『細野晴臣イエローマジックショー4』が
やってたの。
再放送は
2月3日NHK総合。
細野晴臣といえば
『ペンション恋は桃色』シーズン3が
始まったけえの。
また三茶のチーズケーキが出てきたが
メインスポンサーにでもなったのか?
フジテレビの?
ばいぜ。