2024年12月26日

受け取ってマイソング 僕のささやかなプレゼント(東京少年)


ワシじゃ。



学生時分

クリスマスプレゼントに

よく手袋を貰っていたんじゃが

なぜ?こんなに手袋なんかと考えたら

冬に

タバコを吸うと唇が乾燥して

フィルターが唇にくっついて

抜くときに

タバコが離れず火種に触ってしまい

指を火傷してしまうことが多く

軍手をする習慣にしたら

貧乏で

手袋を買う金が無いと

周りの心優しきレディーたちが

見かねて買ってくれたんじゃな。。

手編みは流石に無かったが・・・


手編みといえば


『101回目のプロポーズ』の

石田ゆり子。

江口洋介ほどでないが

見ていると

ほっこりするわいの〜

『スナックあけぼの橋』が

5年ぶりに復活したの。

フジのトークバラエティー番組

(中居くんは居ないので安心してください)

天海祐希がママで

石田ゆり子がチーママの設定で

ゲストを呼んで

つまみを

振る舞うんじゃが

石田さんの

要領が悪く

出来損ないの料理を

出しては

笑いを稼ぐのが名物。

久々の今年は

ゲストに

香取慎吾

斉藤和義

鈴木雅之

準レギュラーの

飯尾和樹

友近

みんな

ワシより年上。

香取慎吾が48歳で最年少。

(9000万円の友達)

BGMに

昭和ポップスが流れ

石田さんのポンコツっぷりと

飯尾くんの絶妙なツッコミ

マーチンの歌と

最高な内容じゃったが

1時間で終わったもうた!?

こんなん

5時間は持つぞ!

石田さんが作った

下手くそな

マティーニ

味は不味そうだけど

絶対美味いはず!

顔デカ三頭身グラサン親父は

ちゃんと褒めてたわい。

さすが鈴木聖美の弟

ダンディ!


美味い酒と言えば

最近

退院祝いのワインを

探したのがきっかけで

アメリカ カルフォルニアワインを

飲んでおるわいの。


石田ゆり子級の女優

ヴァージニア・マドセンの

『サイドウェイ』や

ロバート・パーカーJrも出た

ドキュメンタリー映画

『モンドヴィーノ』

これらを観た当時

ワインコンサルタントの

ミッシェル・ロランという

いかにもな顔つきの胡散臭い

男がワイナリーをめぐり

甘くて果実味が濃厚な万人ウケする

ぶどう品種メルローを主体に

最新技術のステンレスタンクで発酵すれば

売れる!とセミナーを開き

皆が横並びに

テロワールもへったくれもない

ワインを作り出したけえ

銀座ワイン筆頭である

オーパスワンをはじめ

アメリカワインを卑下しておった。



いまや

悔しいけど

美味い。。

カベルネソーヴィニヨン

ジンファンデル

シラーズ等を主体としたのが

渋みがプラスされて

ぶち美味い!

しかも

3千円未満!

この円安の時代に!


オーパスワンなんて飲んだことないが

たぶん

ブラインドテイスティングしても

違いが分からんじゃろう。

ガクトでもムズいはず。

75474865.jpg

でも

プレゼントでもらう

精米歩合60%以上の

純米酒が

手袋より

嬉しい。


ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

元祖ユンケルの顔はタモリ


ワシじゃ。

宗教法人イチロー教の信者である

ワシじゃ。

以前から言うておるが

学生時代

羞恥心を取っ払い

イチローの振り子打法を

ネクストのルーティーンから

完コピしていたのと

逆転打を放ったとき塁上で

ガッツポーズしたい気持ちを

必死に堪えて

ヘルメットのツバに

手をかけるくらいにして

クールに決めるとこまで

真似しとったわいの。

そんなワシは当然のことながら

イチローの言葉が全て刺さるわけですな。

『情熱大陸』

2夜連続イチロー特集

みなさんは

どう感じたかは

分かりませんが

ワシは

いつもと同じ想像通りの

イチローで

安心したわい。


51歳になっても

毎日のトレーニングを欠かさない。

限界はいずれ来るのでそれまでやり続ける。

マリナーズの選手の球拾いをする。

ブルペンキャッチャーの練習をする。

まだスパイクやグローブの手入れを楽しんでやる。

カレーは言うほど食べてない。

智弁和歌山が好き過ぎる。

高校球児の前でドヤる。

自分がホームラン打つまで選手を帰さない。

ヒデキ!マツイ〜!って呼ぶから

と言いながら松井秀喜とすぐ変わり

松井!になってた。

女子相手にムキになる。

女子選手たちに野球が上手くなることより

人の気持ちを考えられる優しい人に

なってもらうことが願いと言うが

アンタもそうしろ!と松井は思っている。


松井との対談で

最近のメジャーリーグは

データ重視に傾き過ぎていて

つまらないと二人して言っておった。

それを

母校の愛工大名電に

教えに行った際

数字の事ばかりじゃなく

感性を大事にしてくださいと

走塁の判断や動きなんか

データにないものであって

縛られるなと伝えていた。


カープの新井監督

左ピッチャーだからって

好不調関係なく右打者をズラっと並べたり

ピッチャーより打率の悪いキャッチャーを

先発と相性がいいと漠然としたイメージだけで

使うのやめてください。

データを見てください。

最初から数字を見ないのは無し。

感性でやらないで〜

図鑑に載ってないキノコ食べて〜(ザ・パンチ)


あと

イチローの草野球チームの名前が

コウベ・チベンというが

どこまで好きなんじゃ!?

実は

辯天宗の僧にでも

なってもうたんか??

怖っ!



ばいぜ。




posted by T.Longmaster at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月24日

女は丘なんて気にしない


ワシじゃ。

観るか悩んでおった

『シビル・ウォー アメリカ最後の日』が

アマゾンプライムに出とったんで

ついに観たわいの。

浜岡賢次先生が

チャンピオンの

巻末コメントで

滅茶苦茶面白い!と

書いていたんじゃが

今思うと

見間違いじゃったか?

不安になってきた。

正直

滅茶苦茶

面白いと思わんかった・・・

有名女性報道カメラマンと

新米女性カメラマンの物語が主軸で

そんなに政治云々は語られずじゃった。

とにかく

銃撃戦と

死体の見せ方がリアル。

政府軍か反対勢力かなんて

戦場ではどうでも良くなっているという

地獄の状態で

その中を少女みたいな女性が

ニコンのフィルムカメラを手に

成長していく流れ。

ワシが

一番胸糞悪くなったのが

ライフルを持った兵士が

主人公たちのグループを

脅すシーン。

オレの問いに上手く回答できない奴は

即射殺という

なぶり殺しを楽しんでいる。

ディアドロップのグラサンをかけた

白人レイシスト。

ワシが

この世で

一番憎たらしいキャラ。

ただでさえマッチョのくせに

デカいライフル持って

これでもかと

チカラでマウントを取りたがる

カウボーイハットや葉巻も好む輩

大っ嫌い!

ん?

まんま

テリーマン?

そう!

1巻のテリーマン!


ネタバレすると

そいつは

記者たちの仲間の

黒人の爺さんに

車で轢かれる・・・

正直

スカッとしたわい。

悪政を行った大統領の

人物像が解らず終いじゃったが

どういう思想かをやると

共和党寄りとか民主党寄りとか

批判を受けるんで

ざっくり

暴力の悲惨さだけ伝えたというところかの?

でも

あのグラサン野郎は絶対

トランプ支持派!


ちなみに

今回の大統領選挙は共和党が取るべきと

思ってましたよ。

奴以外の誰かであれば。。


さて

女性蔑視つながりで


今年のM−1で

何度も録画を見返しているコンビは

エバース。

マイクから動かない喋りだけで

世界観を拡げたのと

ツッコミの町田の

なんとも言えない間と声

審査のときの

無茶ぶりの返しも面白かったわい。

2本目観たかったのぉ。

全て

令和ロマンのせい!

いや

去年

見せ算で大すべりした

さや香の新山のせい!

棚から牡丹餅優勝とか

思われるのが嫌で

高比良くるまが

発奮したんじゃろ?


昨日知った

事実。

町田くんは

ワシの甥っ子たちの

高校の先輩らしい・・・


ますます

悔しいわい!


ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

たかが新聞記者


ワシじゃ。

「美人薄命」

「憎まれっ子世に憚る」

とかが

よく当てはまってとるなぁと思う

この頃。

『ビーバップハイスクール』の今日子の

倍近く生きた

渡辺恒雄 読売新聞主筆

故人に対しこんなこと言うのもなんじゃが

まあ

憎たらしかった。


とにかく

人を見下した

知識のないもの

地位に満たないものは

意見するな!と

世間を誘導するな!と

怒っておったが

全部ブーメランじゃねーかよ?

とガキの頃から思うとった。

でも

以前インタビューで

この人が

反戦に対する思いが

強かったってのには

驚いたもんじゃった。

昔の総理経験者らも

戦争を生き抜いてきたから

二度と起こしてはならないという

共通認識があったみたいじゃ。

だからといって

いいひと

とは思えん!

球界再編騒動のとき

選手会の古田に

たかが選手が!

と言い放ったわいの。


野球のことはよく知らないが

ナベツネさんほど

野球協約を

読み込んだ人はいない

と言われるとるが

なんとか

グレーゾーンで思い通りに変えようと

しただけじゃろ?

どれでけ知識があろうと

ベクトルが間違っていたら

なんの意味もないわい。

かつて

エモヤン(江本孟紀)が

「ナベツネさんの影響力はそんなにありませんよ。

コミッショナーを決めるぐらいです。」

って

一緒じゃねーか!?

と冗談言うておったの。


「たかが選手ごときが!」と

同じく思っているであろう

広島カープの松田元オーナーが

ナベツネの部屋を訪れた際

飼っていた鳥を放し飼いにしとって

客人である

松田オーナーの肩にとまり

糞をしたという。


「それを渡辺さんが紙で取ってくれた。
良い思い出だよ〜」


いや!

失礼な話しだろーが!?


ていうか

鳥!

ナイスプレー!


偉そうにしてるけど


たかが人だろ?


って小馬鹿にされとる。



たかが日本での出来事


たかが地球


たかが天の川銀河


そう思うと


良い言葉じゃなー



ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

1の世界の住人


ワシじゃ。

とあることがキッカケで

髪の毛ブリーチ2回ベースの

あおり運転系オジサンヘアーに

なった

ワシじゃ。

根元に

黒いのが出てきたんで

リタッチブリーチをしてから

ヘアマニキュアを乗せる作業を

休みの日にしたんじゃが

自分でノールックでやるから

ムラになってもうて

次の日やり直そうと

思ったら

『水曜日のダウンタウン』

名探偵津田の2時間スペシャルが

21時からあるではないの!?

それに間に合うよう

逆算してカラーの準備を

営業時間終了間際にして

終わった瞬間から

ブリーチ剤を自分で塗り

用意してくれた夕飯を食べ

ブリーチ剤を流して

マニキュアを塗ろうとしたら

近所のお婆さんから電話がかかってきて

「野菜が送られてきたから取りにおいで」

「明日じゃダメ?」

「今夜来なさい」

となり

このままじゃ

名探偵津田に間に合わない!

急いで

地肌についたら跡が残る

ヘアマニュキュアを

ベタベタに塗ってラップを巻いて

その上からタオルを被り

チャリで婆さん家に向かった。

かご一杯に野菜入れて戻り

すぐ流して

鏡見たら

すごいムラになって

地肌も斑点だらけ・・・

ゴイゴイスー!!


でも

番組は

酒がススんでしょうがないくらい

楽しめて良かったわい。

野呂佳代のインスタ見ちゃったしの。


本当は

ワシ

ダイアン津田が

好きじゃないのよ。

うるさすぎて。。

でも

この企画は

誰もがやってみたい状況を

文句言いながら嫌々やり

性格の悪いやつほど

面白いという

作りになっとるから素晴らしい。

スタジオゲストが

ワイプ越しにボロクソ突っ込むけど

津田とみなみかわ

であれば笑えるという。


「頭、どうしちゃったの?」

と今日来た方々に

言われておるが

代償払った価値はあったけえの。


ばいぜ。






posted by T.Longmaster at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

裏切った時は許さねえぇ〜親子三代恨んでやるぅ〜(南原清隆)

『政治の腐敗』とは政治家が賄賂をとることじゃない。
それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。
政治家が賄賂をとってもそれを批判できない状態を
『政治の腐敗』と言うんだ。(ヤン)


ワシじゃ。

浜岡賢次先生が

久しぶりに

上映中の映画を大絶賛されていたんで

観に行こうと思ったら

10月公開だったため

もうほとんどの劇場ではやっておらんかった。

唯一

渋谷シネクイントでやっていたが

レイトショーで21時からじゃった。。

家族で外食したあと酒飲んでから行ったら

必ず寝る!

レイトショーはオッサンには無理じゃ。。


『シビル・ウォー アメリカ最後の日』


という作品。

最初

マーベルかなんかの

ヒーローものと勘違いしとったけえ

出遅れてもうたわいの。

強権を奮うアメリカ大統領に

反対派の市民が立ち上がり

内戦が勃発し

最新兵器をアメリカ国民に向け

虐殺するというストーリーらしい。

これが

共和党の大統領なのか

民主党の大統領なのかは

明らかにしとらんみたい。

テキサス州と

カルフォルニア州の市民が

共闘するという

ありえん流れになっているとか?

最後は

ホワイトハウスにヘリや戦車が集結して

ドンパチする展開だとか?

観るか悩み過ぎて

たくさん調べてもうたわい。

じゃが

これで

浜岡先生の激押し作品を

スルーすることになったわい。。

たくさんの

出会いをくれた先生への

裏切り行為じゃ・・・

じゃが

必ず配信は観るけえの。


現実世界でも

シリアの

専制国家が転覆したのはええんじゃが

クーデターでの政権交代は危うい。

そもそもアサド家の始まりもそこじゃからの。

なんにせよ

難民問題解決は

荒れた国を安定させのるが最優先で

壁を作るとか

強制送還では

なんの解決にもなっとらん。

聞いてるか?

サンダー・リップスじゃなくて

ハルク・ホーガンをはじめとする

筋肉バカども?

パスタでも食って寝てろじゃ。


パスタといえば


ハコネーゼのCMで

久々に共演しとる

ウッチャンナンチャン。

『夢で逢えたら』のコント

ポチと卍丸を

彷彿とさせる内容で嬉しい。

これは

クライアントか制作会社に

ファンがおったに違いない。

ワシと同世代がお偉方につくと

こういうサプライズがあるのぉ〜

でも

こんな世の中でええんかの?

「部長!そんな中高年に向けた裏メッセージって
いりますか!?」

って企画会議で物申す若者が居てもええの。


「第三者による反論が許されないのなら それは信仰だ。」



オクジー君も言っておったわい。

いいか

若者よ!

偉そうに鼻息荒くデカい声で

ご高説垂れる奴がいたら

容赦なく

そいつの

ケツ蹴り上げろ!


ワシはそこまでデキんが。。



ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

長袖をください


ワシじゃ。

九里亜蓮が

オリックスへ行くようじゃの。

「海外挑戦じゃねーのかよ!」という

批判も受けてるようじゃが

ワシは全然かまわん。

「パ・リーグだからいいじゃん!」って声も

巨人だろうが阪神だろうが問題ない。

九里が決めたんなら

行った先での健闘を祈るし

応援するわいの。

ワシらオッサンは

とめどない選手流出を

ず〜〜〜っと

経験してきたんで無問題。

ただ一人を除いてな。

それが

新井貴浩(現・広島カープ監督)

こいつだけは

許せんかった。

正直今でも許しているわけではない。

まだ執行猶予期間中じゃ。

監督として残りの期間

選手側に全振りして

上と闘ってくれじゃ。

兄貴なんだろ?

頼むわい。


兄貴といえば

昨日

フロンターレの兄貴

中村憲剛の引退試合が行われ

本田圭佑が出た槙野の引退試合より

盛り上がったらしいの。

吉田沙保里のタックルのおかげで。

しかし

憲剛の引退って

2020年の12月

コロナでファンとの交流がないから

ワシの甥っ子が

サポーター代表として

小学校で作った特製シャーレを

引退イベントで

憲剛に直接渡したんじゃが

それをDAZNで生中継しとって

「あ〜!映った!」って家族で大盛り上がりした

あのイベントは何だったんだ!?

しかも

憲剛の息子と同い年じゃけえ

もう高校生になっとるわ!

いまさら何だ!?

引退後

テレビ出まくって

監督の噂まで出てるくらい

時間経過してるのに

引退試合!?

相撲の断髪式もたいがいじゃが

くんくん・・・

金の匂いが・・・


金といえば

『水曜日のダウンタウン』で

また名探偵津田の第3弾がやるの。

ダイアン津田が

事件解決するまで帰れないというルール。

丸二日かけてのロケなんで

次の日予定していたCM撮影が

飛んで落胆しとったわいの。

そのギャラが1000万円で

新車を買う予定だったとか。

それを

スタジオゲストの今田耕司も



『ごっええ感じ』で

同じように

CMドッキリを喰らい

そのギャラで外車のマセラティを

買おうとしたエピソードを話しておった。

ワシが

憲剛の息子と同じ頃

総合格闘技『パンクラス』の試合を

駒沢公園へ観に行ったとき

試合後

出口へ向かう行列の横を歩く人が

今田耕司で

基本スポーツ選手にしか握手や写真を

求めないポリシーじゃったが

あのドッキリが面白過ぎて

「今日は春雨スーツじゃないんですね?」

って声をかけたくなり

でも怒りそうだなぁ〜無視されそうだなぁ〜と

不安もあったが

意を決して

「あの〜今田さん。握手してもらっていいですか?」

と声をかけ

「ええよ!」と快く握手してくれ

調子に乗ったワシは

「マセラティ買えました〜?」とバカにした口調で聞いたら

「買えへん!買えへん!」と答え

「おっ!梅宮アンナと羽賀研二や!」と

タクシーへ乗り込むカップルを囲む

マスコミの人だかりへ小走りに向かって行った・・・

「なんか小物だなぁ〜」とポツリ。

ベジータのモノマネをするR藤本も

『座王』で今田本人を前に言っていたが

「実力、知名度、人気、申し分なし。
だが、何かが引っかかっていた。
ようやく分かったぜ!そう!小物顔だ!」

そのとおり!(児玉清)

でも

好きですよ〜


名探偵津田は来週2時間スペシャルみたいじゃ。



ばいぜ。





posted by T.Longmaster at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

天下御免の傾奇者


ワシじゃ。

実は見ていそうで

見ていない名作って

けっこうあるんですな。

観ているテイを装いたいので

何かは羅列せんけども

ひとつクリアしたわい。

作・隆 慶一郎

画・原 哲夫

『花の慶次』を

読んだがじゃ。

ガキの頃

『北斗の拳』の後期から

パラ読みになってしまい

いつの間にか連載が終わっておって

原先生が再始動したのが

まさかの時代物で

まったく付いていけんかった。

時が経って面白かったという

評価をよく耳にしておったけえ

全巻買ったがタンスにしまったままで
(そんなのが映画も大量にある)

ようやく出して

全部読み終えたわいの。

感想は

前田慶次

最高。

こんなん

思春期に読んでたら

先生の言う事は聞かず

服装も乱れ

俺さまは自由に生きるんだ!

邪魔すんじゃねえ!

なんて

ろくでもない

学生生活を送るトコだったわい。

ん?

まんまじゃと??

失礼な!

朱槍を持ってこーい!


ただ

原哲夫は

キャラクターに

実在する海外俳優とか

そっくりに描いてしまう悪癖があって

『花の慶次』では抑えられて

みんな

筋肉隆々の美男子にしておった。



真田幸村だけ

なぜか

『とんぼ』の頃の

長渕剛にして

他の武将に比べ

図抜けてブサイクになっておった。

原哲夫が当時

長渕信者になっておって

本当の男前とはコレだ!って

なってもうたのかな?

それが

途中で

初陣だからと

髭を剃られたら

なんということでしょう〜(加藤みどり)

全くの別人のイケメンに〜!

この案件を

ネットで調べたら

長渕サイドからクレームが入ったんだろう

って意見が大半じゃった。

(さんまのまんまで嫁と一緒に編集立ち合いが有名)

でも

真田幸村ファンも

激怒したに違いない。

むしろコッチじゃろ?

直江兼続も

独眼竜政宗も

奥村永福も

あんな美青年なのに

十勇士の親分が

なんで

あんな野暮やねん!?

って怒りの投書が集英社に来たんじゃろ?


今なら

せめて

堺雅人に寄せないとだな〜

しかし

連載途中で

キャラを大幅に変更とか

昔のジャンプって感じ。


だがそれがいい!!(前田利益)


ここで

みなさんが

勘違いされていそうなことを

言いますわい。

こねこフィルムの

コンビニ店長は

堺雅人じゃ

ありません。


ばいぜ。

posted by T.Longmaster at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

チャゲと矢崎滋はソックリ!(ナンチャン)


ワシじゃ。

きのう今年

最初で最後の忘年会をやったがじゃ。

社会的地位も上がらなければ

人脈も広がることのない

ワシを誘ってくれる人には

感謝しかないわいの。


人脈といえば

また

昨日悲しいニュースがあった。

カープのピッチャー矢崎拓也が

現役ドラフトで

スワローズへ移籍するという・・・

旧姓

加藤拓也

結婚して

矢崎性で選手登録を変更したが

離婚をしても

まだ

矢崎を名乗るという

いったい何があったんだ!?と

想像がつかないミステリー男。

慶応大出身で学歴申し分なしでも

慶応ボーイらしからぬ

超ポーカーフェイス。

たまに笑うと怖い。

身長は高くないが

二の腕が丸太のように太い!

リリーフカーは使わず

のしのし歩いてマウンドへ上がるんで

キャッチャーが待ちぼうけ喰らう。

先輩キャッチャーでも待たせる。

球は速いがノーコンだった。

下で修正してきて

栗林不在の時期に

守護神として踏ん張ってくれた。

来年も層の厚い救援陣の一人として

期待しておった


そんな矢先

矢崎を放出したカープ。


来シーズンの試合

カープが得点のチャンスで

バッターが中村奨成

リリーフでマウンドに上がった

スワローズの矢崎拓也の

対決で

矢崎が三振で抑えた瞬間に

叫びながらガッツポーズをして

ワシは喜ぶ。

チームなんて関係ない

人間的にどちらが好きか

其の一点のみでスポーツを観る。


じゃけえ

ろくでもないフロントと首脳陣の

広島東洋カープなんてチーム

ファンではない。

他のチームよりか

好きな選手が多いってだけで

観ていきますわい。


がんばって!お金稼いで!たくや!

(『もう誰も愛さない』の田中美奈子)


ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

スズキセイヤ!ペガサスのように〜


ワシじゃ。
 
40歳超えたあたりから 

お客さんとの会話で

固有名詞が出てこないことが

よくありまして

「あーアレですよ
あの映画に出ていた
日本にも何度も来ていた
あの女優さん!」



答えを委ねて
      
出てこないと

「何で分かんないすか!?」

と逆切れするという

タチの悪いことを

するようになったわい。


一つの事を憶えたら

二つ頭から出ていってる気がする。


Twitterを見ていたら

『聖闘士星矢』の

黄金聖衣(ゴールドクロス)

十二宮全ての

クロスの写真があって

つい

カプリコーンのシュラ
アクエリアスのカミュ
バルゴのシャカ
アリエスのムウ
キャンサーのデスマスク
スコーピオンのミロ
ライブラの童虎
ピケのアフロディーテ
タウラスのアルデバラン
サジタリウスのアイオロス
ジェミニのサガ
レオのアイオリア



一気に

全部言えたわい。

なんじゃ!?これ!

ガキの頃に好きで憶えたことってのは

一生こびりついて残るのか。。

いまだに

アイケルバーガー (ヤクルト)

デシンセイ(ヤクルト)

バンバークレオ(西武)

オレステス・デストラーデ(西武)

とか

助っ人外国人選手の名前も

なぜか忘れないのぉ。。

8t68976t96t.jpg


先日


ドジャースvsカブスの開幕戦チケットを

惜しくも取り逃がし

苦虫を噛んでおったが

鈴木誠也が

カブスからトレードされる

可能性が出てきたとのこと!?

それを知ったワシの反応

「あっぶねー!
良かったー!
大谷も投げなくて
誠也も出ない試合に
高い金出すトコだったわー!」



思わず叫んでしまい

なんて心の狭い男になってしまったんだと

懺悔したわい。。


でも

もし

佐々木朗希が

ドジャース入りしたら

また

プラチナゴールドチケットに

逆戻りか!

チキショー!!

(コウメ太夫)


ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

今後二度とこんな後悔せんように

これで良かったんやって思えるように

過去を

今日を

自分の生き方で正解にしていくしかない

(花忠社 砂金)


ワシじゃ。

昨日の

MLB開幕戦チケット

マスターカード先行販売

争奪戦に負けたわいの・・・

33万人が一気に

サイトへアクセスしたらしいわい。。

「もし獲れたら、黙ってる自信ないっすよ〜」

なんて昼間に浮かれていた自分が

恥ずかしい・・・

ドジャースが3塁側で人気だろうから

カブスの1塁側にして

ドジャースベンチと誠也の打席を正面で観て

大谷は背中越しだけど距離は近い!

よって1塁側の内野指定SS席狙いだ!!

そんな

状況まで行くのに

3万人待ち・・・


33万人全員が

純粋に試合を観たいって人なら

諦めもつくが

転売目的で入ってる輩どもに

負けたのなら納得いかない。

早く国会で

転売人は

〇刑にする法律にしてくれじゃ。


開幕戦はテレビで観るじゃろうが

後悔はしない

戦いに挑んだって事実があるけえの。


人生

ミスはある

でも

チャレンジはしたから

何も問題はない


ずっとそうしてきたわい。





野球ファンとLINEしとったら

溜飲をさげる情報をくれたがじゃ。

元カープの投手

新井監督と同期入団の

広池浩司が

埼玉西武ライオンズの

球団本部長になっているとな!?


広池とは

法政大学で外野手としてプレーをし

ドラフトにかからず

全日空へ入社し野球も辞めたが

大学時代のライバルたちが

プロ入りして

遠征へ行く姿を

空港で見かけるたびに

自分もプロで挑戦したいと

一念発起して

会社に内緒で広島のプロテスト受けた。

しかも

やったことのないピッチャーで。

奇跡的に変化球が決まり合格。

会社も後押ししてくれ入団となった。

リリーフで活躍し

親の介護もあり

西武へ移籍し

バッティングピッチャーとして頑張った。

それからいつの間にやら

球団本部長へと昇りつめた。

でも

ライオンズって

松坂の身代わり出頭した

黒岩彰みたいに

スピードスケート選手なのに

球団代表までなったからの。

誰かの身代わりになってあげたのかの?

警察のお世話になりそうな

ビジュアルが多いけえ特定できん。。


とまあ

悔いのない人生を

歩んだ男。


ワシも見習って

家にある中で

高い酒から飲んでいくことにしておる。

交通事故に遭ったとき

「あの・・・酒・・・飲んでない・・・」

って死に際に思いたくないけえの。


ばいぜ。

↓ 懐かしい画像

6726t976268260.jpg










posted by T.Longmaster at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月05日

不倫なんて火遊びしていると火傷じゃ済まないぜ。


ワシじゃ。

今年最後の大一番といえば

琴桜が優勝した大相撲九州場所ではなく

ドジャースが優勝したワールドシーリズでもなく

横浜ベイスターズが優勝した日本シリーズでもなく

金谷が賞金王に輝いたゴルフでもなく

フェルスタッペンが王者になったF1でもなく

これから始まるМ1でもなければ

有馬記念やボート、競輪の賞金王決定戦でもない

そう

『バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅22 熊本・大分湯めぐりSP』ですな。

前回

5連敗を脱出した太川バスチームが

連勝して少しでも村井鉄道チームとの

勝敗差を埋められるか?

とハラハラして観たわい。

まあ

結果はバスチームが勝ったが

鉄道チームのヤラセにしては大胆すぎる

凡ミスで負けた。

じゃが

バスチームはミスなく乗り継ぎしたのに

僅差の勝利?

そのミスが無ければ鉄道チームの圧勝じゃった。

どんだけ不利なんよ!?路線バスは!

神田愛花(日村の嫁)もファンを公言するほど

人気番組になっとるけえ

放送時間が無節操に増えておる。

出るゲストも好感度上がるしウィンウィン。

(他のバス旅ジャニーズとエグザイルのは観てない。)


そういえば

太川陽介の奥さんの

藤吉久美子って

観なくなったよね〜

って母ちゃんが言ってた。

まあヤラカシしちまったからな。。

夜中の通販番組とかやってそうじゃが

起死回生を狙い

鉄道チームに出る!っていう

まさかの

夫婦対決も面白いわい。

「あんな!日焼けジジイに負けてらんないわ!
村井さん!ダッシュよ!ダッシュ!キーー!!」



対決といえば

来年のMLB開幕戦

カブスVSドジャースの

チケット入手方法を

探る日々じゃが

今朝の新聞で

ロバーツ監督が

大谷の投手復帰を4月以降に延ばすと

話したらしい。。

これで二刀流開幕は無し。

大谷VS誠也の

真剣勝負をエキサイトシートで観るという

ワシの夢も潰えた・・・

あの

スライディングさえ無ければ・・・

あんなチョンボさえしなければ・・・

翔平さんよぉ・・・


という

ワシも

インスタで韓国人女性が

回転飛び回し蹴りを華麗に決めているのを見てから

毎朝ゴムチューブトレの後に練習しとって

昨日

飛んだあとヨロけて

スチーマーに激突して

腕を火傷してもうたわい。

おそらく跡が残りそう・・・


藤吉さん!翔平さん!気持ちわかるよぉ〜

ムチャしちゃうよね〜(はるな愛)



ばいぜ。





posted by T.Longmaster at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

あご勇

※野球ファン以外の方は
超音速攻撃ヘリ エアーウルフばりに退出して下さい

ワシじゃ。

NHKBS『球辞苑』で

ついに『スライディング』がテーマになったわいの。

ゲスト解説が太っちょの里崎ではなく

我らが飯田哲也と石井琢朗じゃったけえ

熱がこもったわい。

ヘッドスライディングは本当に有効なのか?の検証で

ワシはまったく意味がないと思っておったが

今年のプロ野球で一番ヘッスラしたのが

矢野雅哉で3位が菊池涼介・・・

しかも

駆け抜けより速いタイムを出したのが

小園海斗・・・

なんちゅー球団なんじゃ!?


一塁へは駆け抜けが良いと

こないだも少年野球教室で

おがたこういち
(イケメンの方。どっちもイケメンか?)
(九州男児の方。どっちも九州か?)
(今でも髪フサフサの方。どちらもムカつく!)
(あっ?嫁が中条かな子じゃない方!)

が懇々と教えておったわい。


少年時代のワシも

長嶋茂雄監修の野球入門で

スライディングの基礎3種類を

爺ちゃんの畳の部屋で

みっちり練習しとったけえ

自信があるわい。

747474747464.jpg


一塁へは駆け抜け

二塁、三塁は足から状況に応じて3種を使い分ける

本塁クロスプレー時は手から

頭じゃなく手。

すべる面積を大きくしない

これはイチローも徹底しとる。


さらにワシは

中学2年で塁間3.9秒を

叩き出したけえ(真相は過去記事参照)

今で言えば

大谷翔平に肉薄するタイムで

すでにメジャー級じゃった。(監督の頭の中だけ)

じゃけえ

監督から単打や四球で出れば

必ず初球から盗塁のサイン。

二塁へ行けば三盗は個人の判断で行く約束。

行かなければシバかれる。。

じゃけえリードを広く取るため

けん制ではヘッスラで帰塁

しつこい投手だと

3連続当たり前。

その内

当時から伸びていた

長いアゴが

先に地面についてしまい

アゴスライディング状態になってもうて

アゴから出血。

ベンチへ戻り円陣を組んだ時

監督が

「お前ら何チンタラやってんだ!マサを見ろ!
血を流しても頑張ってんじゃねーか!」

と言い

初めてナインがワシの状態を知った。

普段から

「今日のヒーローインタビューは
斎藤雅樹投手でーす!」

とワシのアゴを掴み

「そうっすね!」と

喋る鉄板ネタをしとったけえ

全員笑いをこらえきれず

吹き出すやつも出たわい。。

それからですよ。

ヘッドスライディングを

しなくなったのは!

ケガする!

卒業アルバムのショット全部

手でアゴを隠して上目使いの

キモ男くんですわい。。

やる必要ない!

ヘッスラ禁止!


とくに

大谷翔平!

もうすんな。

怖いんだよ〜


ばいぜ。



カープの

坂倉将吾が

契約更改の席で

球団へ

暑さ対策の要望を伝えたと言う。。

現場からの悲痛な叫びを

この球団上層部は

例のごとく

「生意気言いやがって!嫌なら出てけ!」

と内心思っておるに違いない。

じゃけえ

メジャー挑戦を視野に頑張れ!

さーかーくーらー(松下由樹)


じゃあの。


posted by T.Longmaster at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

恋人がサンタクロース 禿げかけたサンタクロース つむじ風を嫌がる〜


ワシじゃ。

今年から

ワシの周りの子供たちへの

サンタクロースからのメッセージ動画が

届かなくなるらしいの。

理由は

ガザやウクライナなどの戦争地域や

ミャンマーやシリアやアフガニスタンやソマリア

などの

国から迫害を受けている子供たちの元へ

寄り添うので大忙しだからだと言う。

サンタは宗教の壁を越えてでも

子供を見捨てないようじゃ。


池袋暴走事故の被害者遺族へ対して

誹謗中傷メールを送り続け警察に取っ捕まった

中学3年の女子生徒。

内容見ると

薄っぺらい文章じゃけえ

立派な中二病で安心じゃ。

これから先

立派な大人が表れて

人生の指針を教えてくれる

なんて期待せず

本を読んだり

映画を観たり

ドラマでも漫画でもええけえ

刺さる言葉を得て

修正して行けばええわい。


大人になっても

懲りずに

広島カープの選手に対し

誹謗中傷する連中は

良い作品を観なかったか

感受性が大きく欠落しておるんじゃろう。

ただ

球団へ対しての

誹謗中傷は

おおいに結構!!

なんじゃ!

あれだけ言われて

コーチ全員遺留とか!?

たわけが!


マー君なんか獲ろうもんなら

ピーーーーして

ピーーーーーーーじゃ!



ばいぜ。




posted by T.Longmaster at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする