2024年07月31日

一心不乱に行動を起こす

狂愚はまことに愛すべきですが

考えるばかりで行動ができない

才良であれば恐れるべきです

百年はほんの一瞬

諸君

狂いたまえ


(『だんドーン』の吉田松陰)


ワシじゃ。

K2で滑落した

平出和也 中島健郎

両名の捜索を家族の同意のもと

打ち切ったようじゃ。

二人の場所は特定できておるが

救助不可能じゃけえ

そのまま見送るという

8000M級

あるあるの最期じゃ。

どういう思いで

命の灯が消えゆくのを

感じてるじゃろうか?


「家族が心配しているのに
なんでそんな危険なことをするのか?」

と普通の方は思うじゃろう

反論のしようもないが

ワシの考えじゃと

日々地上の生活をしていると

なんだか空気が抜けているような感覚で

無駄に命が削られているような気がする。

いざ山へ行き

キツい斜面や岩壁を登ると

目がギンギンにキマリ

命を左右する判断をするときに

生きている実感がやっと沸く。

どこで死ぬか?

絶対に山がいい。


何年か前はそうじゃった。

じゃが

今は違う。

あんまり

夏山に行きたくない。

暑いし虫いるし

熊が

我が物顔で闊歩してるし

内科と整形外科から

水分が制限されている激しい運動をするな

と言われてるし

こないだスキーヘルメットを買ったので

早くガーラ湯沢に行きたいしの〜

それでも

今夏

コロナ前から

計画しとった

北岳を

やろうかと。

まあ

サクッとやって

テント泊は引退。

でも

荷物重いの嫌じゃなぁ〜

家から三軒茶屋駅までが

ぶちシンドイ。

世界で一番辛い場所は

早朝の茶沢通り。


ばいぜ。


587578.jpg



メガネのパリミキ五輪

日本バスケが

地元フランスに

敗けたわいの。

八村塁が不可解な判定で退場処分を喰らい

大活躍の河村が残り時間数秒で

ファウルを取られ

同点にされてしまった。

ユニフォームにちょっと触れただけで!?

『キャプテン翼』の準決勝かよ!?


柔道81キロ級の永瀬貴規が金メダル。

寡黙さと冷静さで強者をねじ伏せた。

負けてギャン泣きしたり

審判にイチイチ文句言うてる奴らとは

一線を画す求道者。


中国に競り勝った

筋肉モリモリ体操男子

あんなクルクル回って飛んで

同じ人類とは思えん。


しかし

スケボーもメダルを荒稼ぎしとるが

命削ってる感じがしないけえ

熱いもんが沸かんの〜


男子サッカー

またナイスセービングをした

小久保玲央ブライアン。

リーグ1位突破で

フラパイア炸裂しまくりの

地元フランスと

違う山に入れたと安堵したら

まさかのスペインと当たるとな!?

やつらも

フランスを回避して逃げてきたな!?

狡猾な手口。

締め技には気をつけろ!


ばいぜ。




posted by T.Longmaster at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月29日

俺はぜったい!プレスリ〜田舎のプレスリ〜


ワシじゃ。

カープの絶体的守護神

栗林が9回裏1点差を守り切れず

ヤクルトに負けたわいの。

昨日の神宮球場は

昼間の西東京大会決勝もじゃが

暑すぎた・・・

ブルペンも外にあるけえ

リリーフ陣は座ってるだけで

疲弊しとる。。

こんな環境

かつてないけえ

先人たちの知恵なんて無意味で

責められる筋合いもない。

じゃが

新井監督はたぶん

「うちの抑えは栗林だから
彼を絶対信じている!」

とかぬかして

また酷暑のマウンドへ上がらせるじゃろう。

抑えが絶対に1人なんてもういいんじゃ。

2人ないし3人でまわせばええじゃろ。

根性でなんとかなる時代は終わったんじゃ!


絶対と根性といえば

絶対金メダルと期待されてた

阿部詩が2回戦敗退したの。

公衆の面前で大泣きするのは

いかがなものか?と日大三高にも言うたが

女の子じゃけえオーケー。

そのあと

兄の一二三が

金メダルを獲って

ドラマ完成じゃったの。

ぶちカッコええ!

さすが

東京五輪の代表決定戦で

丸山城志郎と長時間の血染めの死闘の末

一本勝ちしただけのことはあるわい。

五輪なんて

もうやらんでええ!

とか言っておきながら

夜遅くまで

ハイボール飲みながら観ちゃう!

このハイボールも

絶対飲まないとか言ってたけど

ジョニーウォーカーの黒ラベル12年で

割るとスモーキーで美味い(+レモン汁少量)

まあ

ワシは

流されやすい一貫性の無い男じゃわい。。


ばいぜ。


今聞いたニュースで

登山家の平出和也さんと中島健郎さんが

K2で滑落し安否が不明じゃとか・・・

『グレートトラバース』で

田中陽希と共にカメラマンとして同行しておった

平出さん。

この人にも会いたくて

田中陽希のあとを追い山に登ったのぉ。

平賀淳さんといい

陽希と三百名山を駆け巡った

驚異的なフィジカルと経験がある人らが

亡くなっていく・・・

絶対に死なない人らじゃ

思うてたんじゃがの・・・

哀しい・・・



じゃあの。


posted by T.Longmaster at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月28日

薔薇は〜薔薇は〜美しく散る〜


ワシじゃ。

千葉大会決勝の

木更津総合VS市立船橋で

市立船橋の3塁走者が飛び出して

木更津総合のキャッチャーの送球が走者の背中に当たり

ボールが逸れて走者が生還したが

守備妨害を取られアウトになり

点が入らず

2−1で木更津総合が優勝。

それに対して

Twitterが大荒れじゃったが

なにやら

知ったかタカシが多くて

3フィート内だっただの

インフィールドはダメだの

色々誤情報流れまくりじゃったが

塁審は

市船の走者が故意に送球へ当たりにいった

という見解のようじゃ。

もしワシが塁審しとったら

パッと見では分からず

そのまま流してたと思うがじゃ。

じゃがスロー再生や

何度もアングル変えて見ると

故意くさい。

ヘッドスライディングする気もないし。

最後まで後ろ確認してるし。

あの緊迫した試合展開で

守備妨害を宣告する勇気と判断が凄い。


そして

今日の猛暑の神宮球場で行われた

西東京大会決勝

早稲田実業VS日大三高

10−9の接戦を制し

早稲田実業が優勝したわいの。

整列のときに

泣き崩れる日大三高の6番の子。

さぞ悔しかったじゃろうなぁ。


さらに

昨日の五輪の柔道男子60キロ級

永山竜樹

スペインの選手の締め技で

待て!が出て力を緩めたら

相手が締めを解かず

失神してしまい

敗けた試合も

そりゃ悔しいじゃろう。

畳の上から降りず

抗議の姿勢を見せる様が

世界に流れたわいの〜


という訳で

前述の

全員に告ぐ



お前ら美しくない。



どっちとも取れないプレーに

いつまでも難癖つける監督。

ルールでは

どこ走ってもいいんだから

当てた方が悪い!って言ってこい!

じゃねーよ。

この場面では

ヘッスラすんなって練習してたろうが。


整列してゲームセットを終えて

応援席に向けて挨拶してから

泣くんじゃ。

なにを感情剥き出しにビービー泣いとる

韓〇じゃあるまいし。

最後まで泣かない奴は悔しくないとでも思うか?

その詰めの甘さが

送球エラーとかに出るんじゃ。


締め技喰らってる方が

先に緩めてどうすんじゃ?

殺されるぞ?

審判に文句じゃなく

己自信に怒る意味で

畳の上で

頭をボカスカ叩いとけ。


詰めの甘いのは

美しくない!



イチローなら

言うじゃろうなー


ワシの考えじゃないよ。


美しい責任転嫁。



ばいぜ。



しかし


小久保玲央ブライアンは

美しい!


もう

一生

PK入らない

凄みがあるわい。

それを

また

他国に植え付けた。


SGTK

スーパーグレートツルツルキーパー


じゃあの。



posted by T.Longmaster at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月27日

レディー・ガガが欽ちゃんの仮装大賞に出てた


ワシじゃ。

気がつけば始まってた

パリミキ五輪。

船の行進

土砂降りの雨のせいで

選手団がカッパ着て

せっかくのスーツも隠れてしまったり

高速鉄道の電線も壊されたり

セーヌ川も汚いまんまで

競技場は何回も設計やり直したり

五輪マークも捏造したり

組織委会長の女性蔑視発言や

コーネリアスが学生時代イジメしてたり

ほんと

しょうもねーな

フランス人。

ん?

3年足らずしか経ってないから

記憶が混じったか??


最近

やたらと

プロ野球や高校野球の

審判が

誤審やなんだと

騒いでおるが

審判やってみると

分かるよ

大変さが。

ワシも

何度かボーっとして

判定ミスして

ぶち詰め寄られたことがあるけえの。


『アンタウッチマン』で

サンドウィッチマン伊達が

元プロ野球の審判員を勤めた

山崎夏生氏にインタビューした回が面白かったわいの。

やはり誤審したら

夜眠れないらしい。

延長戦に入ると

残業代がつかないんじゃと。

早く終わらせたいんじゃろうな〜

雨の試合で途中ノーゲームになると

その日のお手当も飛んでしまうんで

ノーゲームを宣告するとき

審判もまさに

身を切る思いらしい。



お店に行くときも

あらぬ疑いを掛けられたら面倒なんで

選手たちに遭遇しないようにと

気を遣うとか。


じゃが

あるとき

たまたま

王監督と一緒の店になって

「おつかれさん」と

さりげなく

自分たちのお会計も支払ってくれ

感動したと。

いや

買収されとるやんけ!


王さんの

掌握術すごい!


紳士の振る舞いを

横浜の監督と

市船の監督は

見習えじゃ。



ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月25日

歯医者の外車廃車


ワシじゃ。

夏の全国高校野球宮城県大会

決勝で仙台育英が負けたわいの。

ワシより年若の

名言垂れ流しで有名な

須江監督。

この敗戦後も

素晴らしい言葉を

生徒たちに贈ったという。

その様子も動画で見たが

「あなた達を支え育ててくれた人に対して
人生の大切なタイミングは今日だから。
優勝した時とか勝った時じゃない
今日敗けた時に連絡することが大事。
今日このあとの時間を本当に有意義に使ってほしい
今日しか学べないことがあるから
もしかしたら一人で泣くかもしれない
夜になったら
本当に終わったんだなと実感が沸いてくると思う
でもその時にしか一生湧き出てこない気持ちや考えが
あるから今日という日を逃しちゃいけない。
それが敗者復活戦の第一歩だから
今日という日を無駄にしない。
今日が大事なんだよ。」

なんて感動的なんじゃ!

また感心しきりじゃが・・・

はて?(寅子)

カメラっているか??

このセリフ果たして生徒のためだけだったのか?

カメラの向こうの聴衆も意識してないか?

来年もう同じセリフ使えないぞ?

本また売れるかな?


いつも思うんじゃが

日テレが

高校サッカーのとき敗戦後のロッカールームで

選手が泣きじゃくるのをテレビで流しとるが

あんなん何がええんじゃ?

まさに出歯亀根性。

人前では泣かないと決めてる子でさえ

泣いてしまう場面もあるじゃろうが?

だから大谷に締め出し喰うんじゃ!


そんなワシも

中学、高校の最後の試合後

そりゃ

もちろん

安心してください!

泣いてません!


高校の時なんかは

監督と選手起用法で揉めてまして

そのうえで

味方の3エラーから大逆転負けだったので

最後のミーティングで

ワシは恨み節全開でしゃべり

場を凍りつかせたけえの。。

敗者復活??

知らんわ!

ずっとモヤモヤして生きておるわ!


ばいぜ。



猛暑の中のオールスターゲーム

やっと終わったの。

何やら記録ずくめじゃったようで

滅茶苦茶ヒット打って

ホームラン出て

たくさん点が入ったとな?

こんなん

クソ暑い中投げている

投手に配慮して

わざと打ち損じてあげるのが紳士じゃろ?

それを

アホみたいにバカスカ打ちやがって・・・

暗黙のルールを教えてやれじゃ

どんでん!


しかし

オースティンが心配じゃ。

守備のとき顔面に打球が当たって

ベンチが映し出されたが

同じ横浜の三浦監督より

真っ先に立ち上がり

慌てふためいてオロオロしておった

広島の新井監督。

たぶん

選手として参加している気分なんじゃろうなぁ?


エスコンの試合で

日ハムの歴代ユニフォームを個々に着させたのは

ナイスアイディア!

ちょっと悲惨なデザイン着させられた選手は

可哀想じゃったが。

服装といえば

北海道に降り立ったカープ選手の私服が

3段オチみたいで笑った。

秋山、坂倉、小園のグループは

まあ普通。

大瀬良、床田はダボ系スニーカーで今風を意識。

そして

栗林が

全身ダーク系のトンガリ革靴という

しっかり

カープの伝統を守りぬいたファッション!

小久保監督も好きそう!


じゃあの。


posted by T.Longmaster at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月24日

青い空はポケットさ〜幸せ包むポケットさ〜口笛吹いて歩いてゆこう〜


ワシじゃ。

小原乃梨子さんが

亡くなられたわいの。

代表キャラは

のび太やドロンジョだけじゃなく

やはりこの方は

コナンじゃ。

ワシの言うコナンは

『名探偵コナン』でもなく

『コナン・ザ・グレート』(A・ シュワルツェネッガー)

でもなく

『未来少年コナン』じゃ。

よく人に吹聴しておるのが

宮崎駿作品史上

最強のキャラクターだと言うておる。

アシタカやユパや豚には

到底マネできない

身体能力がある(足の指のチカラで何でもデキる)

そして

ドラミちゃんの声優の千秋が

究極の恋愛モノと

豪語しておる。


コナンのラナに対する愛が凄い。

ラナのためなら死んでもいい

じゃなく

ラナのために必ず生きて守る!

その

ラナを見つめる眼(まなこ)が

キラキラしとる。

子供の頃に

コナンのように

愛する人ができたら

曇りなきマナコで

見つめ続ける!

と決めたが

なぜか澱む・・・

でも修正を繰り返し

コナンに戻りたい!


また

池上病の話し。

時をかけるテレビの

『お母さんに会いたい〜フィリピン・ムスリムの兄と妹〜』

フィリピンのミンダナオ島では

ムスリムとキリスト系政府の内戦があり

民衆は貧しく

年端もいかない

子供たちを遠く離れた島へ

出稼ぎに行かせるという状況。

10歳の兄と8歳の妹が

母親から離れ

市場の袋売りをして

家族へ仕送りをする。

妹のために兄は

小学校をやめ

学費を妹のためだけに使う。

いくら腹を空かしても

我慢し

金を貯め

故郷の母に会うための旅費とした。

4年ぶりの母との再会は

強気な兄も泣きじゃくり

もう帰りたくないと弱音を吐いた。

じゃが

一家の大黒柱が故に

また出稼ぎに戻される。

そのときの

断末魔のような

兄妹の

泣き叫びに

池上彰も

悲痛な顔をしとった。。

じゃが

兄の夢は

将来

大統領になって

宗教の争いを無くさせるという。

その強い眼差しは

コナンのソレと同じじゃった。。

こういう

哀しみや過酷な環境を乗り越えた人に

政治を任せたいわな。

開成→東大

じゃなくて早稲田あがりの

ボンボンじゃなくてな。


トンズラー!ボヤッキー!


やっておしまい!


ラジャ〜



ばいぜ。



64648597.jpg







posted by T.Longmaster at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月22日

月はどっちに出ている


ワシじゃ。

映画『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』

を観てきたわいの。

人類初の月面着陸をした

アポロ11号の

あの

生中継は

嘘八百で

スタジオで撮影されたものだ!

という都市伝説を

逆手に取ったコメディ。

と言っても

コメディ的な笑いは少なく

割とスマートな作りじゃった。

主演の

スカーレット・ヨハンソンの

元旦那

ライアン・レイノルズがやる

『デッド・プール』ほど

下品でもないしの。

猛暑の中

区民プールで泳いで

登山用具のメンテナンスをして

ゴミ置き場のネット洗浄や

植木の水やりをして

ラーメン屋へ行ったせいか?

上映中

猛烈な睡魔が襲う!

じゃが

スカーレット・ヨハンソンの

セクシーさに

目が覚めて

何度も息を吹き返したわい。

「いやぁ〜スカーレット・ヨハンソンも
こんな演技するようになったんじゃなぁ〜」

と感心しきりじゃったが

映画を見終えて

「あれ?そういえば代表作ってなんだってけ?」



帰りの電車で調べたら

『アベンジャーズ』やら

『キャプテン・アメリカ』やら

『ゴースト・イン・ザ・シェル』やら

『ジョジョ・ラビット』やら

どれも観てねえ!?

なんで

知ってるんじゃっけ?

と思ったら

ロバート・レッドフォードの

『モンタナの風に抱かれて』

の少女役じゃった

あの子ってだけの記憶・・・

藤原紀香って

存在はウザいくらい知ってるのに

作品全然見てない(ひとつ屋根の下の最終回のパート募集だけ)

と同じじゃな??


しかし

この捏造疑惑

劇中のセリフでも言ってるが

「ホント

作り物みたいだな!」



皆が思うのも頷けるし

こういう

政府の闇を

明け透けに

冗談めかして

表現できるってのが

うらやましい。。

さすが

伊達に

民主主義歴が長いだけあるわ。

80年足らずの

ひよっ子の国じゃ

できない芸当。


なにが

徳川家康が総理になったらじゃ!


くっだらねー


ばいぜ。





posted by T.Longmaster at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月20日

スペックオーバー


ワシじゃ。

今日ほど

入ってくる情報が多くて

脳みそが

パンクする日はないわい。

もう

箇条書きにしますわい。


・ウインドウズのせいか?マクドナルドのアプリで注文できない

・イチローの草野球チームに松井が招待加入

・昭和の横綱 双葉山が宗教にはまり警察に逮捕されていた
 (逮捕時大人数で取り押さえる)

・『内村プロデュース』が一夜限りの復活
 (なぜかTIMの名前がない!?)

・やっと出たファミマとコラボのサッポロビールがイマイチ

・来年ドジャースVSカブスの開幕戦が東京ドームでやる!!
 (しかもウチの休みと被る!10万円まで用意する覚悟!)

これら

なんかより

言いたいのが

高校野球山梨県大会の

山梨学院VS東海大甲府の一戦で

山梨学院のランナーがホームクロスプレーの際

東海大甲府のキャッチャーのミットから

ボールを描き出し

ポイっと転がして

主審も気づかず

得点が入り

ランナーも大喜びでベンチへ帰る様が

Twitterで拡散され

批判を受けてるやつ。


まあ

こいつはクズですよ。

でも

この年まで

誰も注意してこなかった大人たちが悪い。

もし

ワシが同じプレーをしたら

中学の監督じゃったら

すっ飛んできて

往復ビンタですわい。

相手チームの前であろうと

親が見ていようと

体罰ですわい。

己がどんな処分を受けるかなんて

考えもせず顔を張ったじゃろうな。

どんな手を使ってでも勝つってのは

今でもあるから気持ち分かる

でもこれダメ。


そして

女子体操の19歳の子

喫煙と飲酒をチクられ

五輪を辞退。

なんで今なの?

絶対知っていた大人たち

見過ごしすぎじゃ。

言い訳として

プレッシャーうんぬん

言うとるが

こんなん

プレッシャー関係ない。

両方やってたワシが言うから間違いない。

でも

ヤニ吸って

オリンピアンになれるポテンシャルが凄い

やってなければ

もっと跳ねただろうに・・・


さあ

ここからが本題。

高校野球も

五輪も

急に

きれいごと

を要求する

世間が

クソさぶい。

じゃあ

ダルビッシュも

永久追放しろじゃ。

甲子園終わったから?

日ハム内定したからじゃねーよ!

体操の子は

一生を棒に振るんじゃぞ。

なんじゃ

このシーソー?


バランス悪っ!


選手諸君


高校野球連盟

朝日

毎日

全てに

舌打ちくれてプレーしろ


オリンピック旗

日本国旗に

ツバ吐いて

競技に専念せえ


でも

プールの中では吐かないで

アデノウイルスまん延しちゃうから。。


ばいぜ。








posted by T.Longmaster at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月18日

青銅聖衣改修(ムウ)


ワシじゃ。

星矢とペガサスのクロスを

勝ち取るために争った

カシオスの師匠

女聖闘士シャイナ

じゃなくて

カープの

シャイナーが

来日初ホームランを打ったがじゃ。

しかも

好投手で難敵の東から

値千金の決勝3ランじゃわい。

2アウトでランナー2塁3塁で

次打者がピッチャーの森下じゃけえ

普通なら敬遠の場面じゃが

外人勝負とか

随分と舐められた作戦じゃが

これを試合後

三浦監督が記者から詰め寄られていたが

これは仕方ない

ワシでもシャイナー勝負じゃ。

昨日の記事で

ワシが

最新マシンを酷評しまくったが

まだ手のひら返しはせんぞ。

なぜなら

シャイナーは

今年加入したばかりで

東の怖さを知らないから。

ただの童顔の左ピッチャーとしか

見えていない。

その他のカープ選手と首脳陣は

「あぁ・・・アズマだ!終わった・・・」

「なんか全変化球が見えない・・・」

「たまに右で投げている気もしてきた・・・」

と勝手にフィルターをかけ過ぎてる。

前田智徳や鈴木誠也なら

一流投手の決め球を

あえて狙って打って

苦手意識を植え付けさせるという

ドS全開なことをしとったけえの。

しかし

シャイナー

後ろ髪長くてヒゲ生やして

目がクリッとして

バウアーを思い起こさせるのぉ・・・

メジャーを観ていても

マウンドのピッチャーが

バウアーに見えるときが多々ある。。

全員

髪切って髭剃れ!!


バウアーと言えば


オールスターが始まる直前のニュースで

日本代表のサッカー選手

佐野海舟が婦女暴行容疑で

逮捕されたとな!?

なぜ?伊東純也であれだけ

すったもんだ

あったのにヤレるんじゃ!?

しかも

ドイツのチームへ移籍が決まって

一時帰国したときに!?

久々に

ホームラン級のバカを見た。(大和龍門)


このせいで

「やっぱり伊東純也もヤッテるに違いない!」

とか

あらぬ勘繰りをされるわけじゃ。

えらい迷惑。

そして

バイエルンミュンヘンへ移籍する

伊藤洋輝も

「この日本人も女性関係でやらかしてるに違いない!」

とか

思われ・・・

・・・・

・・・・・

やってる!!


というわけで

『i Pich』という

カープの最新マシンの前に

立って

170キロ設定のシンカーを

体に当てられる刑を受けなさい。

(お腹に当たるかと思いきや鋭く落ちてオチ〇チ〇へ)


佐野!

バウアー!

伊藤洋輝!

中村奨成!!



ばいぜ。



あと

裏金問題の


堀井学議員。


スピードスケート時代


ツルピカだったのに


現在

あのフサフサヘアーが


物語っているように


全てが怪しい


絶対に信じてもらえない。。


なにが

『二頭流』じゃ!?



大谷に謝れ!


あと


シレっと


レッドカーペットで見切れた


松坂大輔も


黒岩彰と一緒に謝れ!


銅メダルどもめ!!



じゃあの。





posted by T.Longmaster at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月17日

星雲仮面マシンマン


ワシじゃ。

愛妻家で愛犬家の

大谷翔平が

メジャーリーグの

オールスターで初ホームランを

かっ飛ばしたわいの。

3ランじゃけえ

MVP確実と思ったら

すぐに

追いつかれ逆転されてもうたけえ

お預けになった。。

ホームランて

観ていて

気持ちいもんですなぁ?

久しく

カープで観ておらんですけぇ・・・


今年導入した

最新型投球マシン

『i Pich』とかいう

球速や回転数を

実際のピッチャーに寄せた

球を投げる優れものらしい。


これで

才木や東やライデル・マルティネス

の球も

余裕しゃくしゃくで

打てる!

って

なってないわ!!

二流投手すら

打てていない!?

なんじゃ

この機械?

「うわ〜スゴイ!村上みたいなカットボール!」

ってキャッキャッ言って

空振りしまくりで

コーチも

対策は考えないで練習終了ってか?




栗山英樹が

『ナンだ!?』で

解説してた

ねじり打法。

これで

ワシも

草野球で

ぶち打点挙げたわいの。


ファンから

捕手ヤメろ!とか

散々叩かれておる

坂倉将吾へ


スイング中

下半身はキャッチャーへ向け

最後まで腰を開かない

つもりで

上半身とは逆の方向へ

ねじる!

雑巾のようにねじる!

必然と

顔も残るから

ボールから目が離れない。

阿部慎之助は

これで

打棒が衰えなかった。


日大三高の英雄

後輩に雄姿を見せろじゃ。


そして

海の日に先発した

日大鶴ケ丘の英雄

赤星優志に対し

やれ

「先発向きじゃねーな」とか

「怖くて見てられねー」とか

「1軍レベルじゃねー」とか

ディスりまくりの

巨人ファン。


1軒1軒

家をつきとめて

ピーーーーーーーして


ピーーーーーーーーしてやるから


待っとけじゃ!


カープの選手がいくらボロカス言われても


こんな感情にはならんかったなぁ〜


新星魂!


だましい!!



ばいぜ。






posted by T.Longmaster at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月16日

はじめてじゃないのさ〜

※神谷明・・・面堂終太郎・三鷹瞬・ケンシロウ

※古川登志夫・・・諸星あたる・坂本・シン


ワシじゃ。

まともな

自民党政権に

なって欲しくて

政権交代を期待せず

立憲民主党に入れとるワシじゃ。

監査って大事なんで

どんなに嫌われても

必要なものは必要なのよ

バブリーなクラリオンガールが。


バブルといえば

マクドナルドのCMが

タイムスリップものに

なっていて感動したわい。

『哀戦士』や『めぐりあい』を

歌った

故・井上大輔の

『I FEEL COKE』を

流しているではないの?

「あ!これ井上大輔じゃん!」

と興奮して家族に言っても

全員シカト・・・

世の家庭でも

同じ現象が起きているに違いない・・・


『キン肉マン』の

新シリーズのアニメがTBSの深夜で

始まったわい。

キン肉スグルや他の超人も

声優が代わったが

スグルの声優だった※神谷明は

キン肉大王とカメハメで出るという。

録画してた初回の放送を

観ていたら

委員長の声が

古川登志夫じゃないの!?

「あ!2代目キン肉マンの声が委員長だ!
新旧スグルの声を出してんじゃん!」

と家族の前で言っても

シラ〜〜〜〜

おそらく

世界中の家庭でも

同じ惨事がおきているじゃろう・・・


なぜか最近

『あたしンち』を

毎晩見させられてるんじゃが

そのキャラで

藤野というのが

ランジャタイの国崎に

ソックリで

あれ?モデルにした?と思ったが

画面が4対3で古いんで

偶然ぽい。

声もキャラのキモさも

国崎そのもの。

これには

家族も

反応してもらえたし

ネットでも

騒がれているようじゃ。

石田さんという女子も

相方の伊藤に似ているしの。

あいつら

このキャラたちに寄せたな??


クリソツといえば

耳に銃弾かすめた

トランプが星条旗をバックに

手を挙げて叫んでいる写真が

硫黄島のと被ると

大盛り上がりしとるらしいが

流血して

叫ぶだけなら

大仁田厚もよくやってるけえの。

なら

大仁田も

政治家になれたなぁ・・・

・・・

・・・・

なったっけ??



ファイアーーーーー!!(上島竜兵バージョン)




ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

おしゃべりクッキング


ワシじゃ。

おそらく

ワシが

東京で1、2を争う早さで

気づいたと思うんじゃが

そろそろ

夏到来じゃの?

というわけで

毎年恒例の

モヒートを

作ったがじゃ。

酒屋で

スペアミント、ライム、バカルディ8(8年熟成モノ)

を買いに行ったが

バッチリ値上がりしておって

1杯作るのに

どんだけコストかかっとるんじゃ!?

と焦ったわい。

ガキが残していった

シャレオツなハンバーガーを

つまみに

今年初のモヒートを

飲んだがじゃ。

なんつうか

失敗すると

痛いな・・・


今まで以上に

慎重な作業を強いるべきじゃな。。


3563563556.jpg


今日は

ワシが生で観戦して

唯一勝てる球場

横浜スタジアムで

カープの試合があるんじゃが

行かない。。

ベルーナで散財したってのもあるが

昨年も海の日に浜スタ行ったが

暑い!

風が生ぬるくて

なんか臭い・・・

こんなぁなら

テレビで見た方がええわいと

思ったけえ

今年はパス!


なにより

ベイスターズの打線がヤバい。

番長が

メジャー流に組み変えたけえ

凄いことになった。

1番 梶原
2番 オースティン
3番 佐野
4番 牧
5番 宮崎
6番 中村祐大
7番 桑原
8番 森

こんなん

目をつぶっていても優勝じゃ。

いや

目をつぶって何もするな!番長!

たぶん全ベイファンの願い。


よ〜し


寿司買ってきて


日本酒で


観戦じゃ〜


ワシが居なくても


頑張れ!


アドゥワ


誠〜!(クッキングパパ風に)



ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

室伏


ワシじゃ。

カープ戦でお馴染みの

深井瞬アナウンサー所属

TSSテレビ新広島で

『そ〜だったのかンパニー』という

情報番組がやっておる。

司会は

八嶋智人と

堂林の奥さん

桝田絵理奈。

今月

山口県光市で

女性8人が立ち上げたマルシェ

『室積市場ん』が紹介されたわいの。

ここは

昨年の夏

ワシが

久保竜彦のアニキに

一升瓶の焼酎を手土産に持って

カフェへ会いに行ったが

まさかの休みで

右往左往していたら

こちらの

スタッフの方が偶然通りすがり

事情を説明したら

快く焼酎を預かってくれた

大変世話になった店なんじゃな。

そのあとも

メールでやりとりして

世話になりっぱなしじゃが

1年ぶりに

お姿を拝見して

みなさん

お元気そうでなによりじゃった。

また

いずれ再訪しますわい。


この室積という場所は

光市の事件といえば

ある年齢からは

ピンとくるじゃろうが

ドラゴンカフェと

事件現場は目と鼻の先ほどに

近い。(行く前は野暮なんで帰京してから調べた)

なんとも静かな街である。

かんぽの宿を買い上げたホテル

一軒が丘の上にあるだけじゃが

かつて西日本一番と言われるほど

綺麗な砂浜があり

象鼻ヶ岬という

美しい景勝地も

観光スポットにふさわしく

ドラゴンのアニキが

塩を作りに行く

牛島という

離れ島もあるがじゃ。


あの

鬼畜のせいで

街が沈んでしもうたが

空き家を再利用して

移住者を募り

もう一度

活気を取り戻すと

頑張っておる。

ワシも

エールを贈りたいが

ひとりで

海に浸かり

ボーーーーっと

佇んだ

あの時間も好きじゃけえ

あんまり

賑わっても欲しくないって

勝手な

ヨソもんの

戯言・・・



『そ〜だったのかンパニー』


Tverで検索すると

観れますけえ

どうぞご視聴ください!



ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月12日

オタスケマン


ワシじゃ。

こないだの

天王山を

みなさんも

興味津々で

見入ったことじゃろう?


『バスVS鉄道乗り継ぎ旅 20弾』


伊勢湾周辺で

フェリーをどう使うかが?

攻略のカギじゃった。

4連敗中の太川バスチーム

屈辱の

タイムアップ負け。

ふつう

バランス取るために

ヤラセ爆発で

バスを勝たせるじゃろうが

この番組

最近

マジメ。

5連敗で鉄道に大幅に負け越しじゃ。

ソフトバンクと西武くらい

離されてもうた・・・


西武と言えば

ライオンズに

『カリブの怪人』こと

オレステス・デストラーデが

スペシャル・アドバイザーとして

帰って来たという。

助っ人外人に

アドバイスを送る役目。

たしか

タンパベイ・デビルレイズの

フロントにおったはずじゃったが

なにがあった!?

不倫!?

そもそも

デストラーデが

現役復帰した方が早そう。


日本球界において

もはや

助っ人外人なんて

頼らんでええのでは?

3Aで活躍できたら

そりゃ

メジャーを目指すじゃろ?

鳴かず飛ばずを

連れてくるから

日本の

一流所の投手に

手も足も出ない。。


それより

なぜ日本人のスラッガーが減ったのか?

学生時代

あれだけ

ウエイトトレーニングを

やってるのに?

昭和にはなかったのに?

筋肉を手に入れる代わりに

なにか

大事なものが失われてるんじゃないのか?

もう

いろいろ

取り返しのつかない所まで

来てるのか?

日本?


ワシは

プロテインを

一度も飲んだことないけえの。

ここだけは

メジャー最強助っ人外国人選手

大谷翔平を追わない。。



ばいぜ。







posted by T.Longmaster at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月10日

レオナルド熊


ワシじゃ。

カープが首位から

陥落したのぉ。

7月残り試合全て

空調がきいて涼しい

ドームでの試合がなく

しかもマツダで昼間やるとかいう

狂った日程組んだんで

罰ゲームターン突入じゃ。

これは

毎年のことじゃが

ドーム本拠地チームと

大きいハンデになっとるわい。

昨日も

熱中症で救急車で運ばれていく人を

何人も見かけた。

ワシも

月曜日にプールへ行ったが

脱水からか

体調を崩してもうたけえの。

殺人的な暑さじゃけえ

さぞ

マウンドは

灼熱地獄状態じゃろうの?

大瀬良、床田、森下、九里

疲労蓄積じゃろうが

頑張れ。

意識もうろうしたフリをして

カープベンチ内の

打撃コーチ陣に向けて

ボールを投げ込め!



殺人といえば


NHK『明鏡止水 武の五輪』

という

異なる武術家を集めて

新たな技術の発見を見出す

検証番組。

司会は

我らが

ケンドーコバヤシ(ウルフマンの声優)



ジャニーズなのに

キスシーンが無い

岡田准一。

岡田准一が

『武術翻訳家』と名乗って

武術家の実践に

割り込んできて

己の考え方や技術を披露するのを

毎回のようにやるが

もはや1番の達人。

じゃが

唯一ビビって

入れなかったのが

極真会館空手師範代

元世界チャンピオン

八巻建志(やまきけんじ)

これが激しい蹴りを入れとるけえ

空気がヤバかった。


この方が

世界王者になった頃

ワシが行った

キックの試合会場で

偶然となりに座っておって

一緒に写真撮ってもらい

握手をしてもらったんじゃ。

その時の感想が

「うわ!手が熊みてー!?いや!もう熊そのもの!」

人間

死ぬ気になれば

『窮鼠猫を噛む』じゃないが

どんな相手だろうと

互角に渡り合えると思うてたが

八巻にあって考えが変わった。

熊には勝てない。

その八巻が

極真名物

『百人組手』に挑戦した。

道場の猛者100人

連続で相手するというもの。

最後はズタボロになって

血の小便が出るという。

それをやり遂げたんじゃな。

さすが熊!



思ったら

同じときに

フランシスコ・フィリォも

『百人組手』をやり遂げ

なんと

次の日

お買い物に街へ出かけたという!?

なんなん!?

上には上がおる!

熊の世界にも!


そして

K-1に挑戦したフィリォが

アーネスト・ホーストに

負けてしまった。

あのフィリォに勝った

ホーストって!なに!?

と驚愕したが

そのホーストを

決勝で

ボコボコにKOした

ボブ・サップ。


ボブ・サップ

熊以上の怪物決定。


その怪物に勝った

高橋留美子

じゃなくて

ミルコ・クロコップ

あぁ

キリがない・・・


ばいぜ。


4766765859.jpg


小池タヌキ知事


公約通り


クマがデザインした


すのこ造りの


競技場を建て替えてください。


そこを


ドーム型にして


カープが使いますけえ。



じゃあの。







posted by T.Longmaster at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月09日

ジャック ハズ ア バット アンド ツーボールズ♪


ワシじゃ。

北海道日本ハムファイターズ・チーフ・ベースボール・オフィサー



栗山英樹が

アメリカへ

野球視察に行った

『栗山英樹が見たメジャーリーグのリアル』という

NHKの番組。


メジャーリーグ13球団を訪れたが

WBC優勝監督であり

大谷翔平の育ての親ということで

どの球団の監督やGMも歓迎ムードじゃった。

石橋貴明以来の人気っぷりじゃの〜


栗さんが

一番聞きたかったことは

日ハムでも懸念事項の

データ収集のアナリストと

現場コーチとの軋轢の解決策を

知りたいという。

データが正しいのか?

感覚が正しいのか?

メジャーではどれを優先させ

事を進めているのかをつきとめる。


データ重視で

低予算ながら成績を残している

タンパベイ・レイズ

大型補強したのに結果が出ず

名伯楽の監督を招へいした途端

世界一になった

テキサス・レンジャーズ

112億円のトレーニング施設を作った

トロント・ブルージェイズ

大谷を口説いて

この人を解雇したら僕も辞めると契約させるほどの人

フリードマン編成本部長がいる

ロサンゼルス・ドジャース


そのフリードマンが

栗山が聞きたかった

データ収集班とコーチ陣の問題の答えが

「議論をして当たり前。議論しない方が心配だ。
他の人の経験や異なる意見を聞かずに
1人のトップが独断で決めるのはベストではない。
意見をぶつけ合ってこそ前進できるのです。」

さすが大谷が惚れた男じゃの。

レンジャースのヤングGMは

「監督の仕事は野球が20%で
あとの大事な仕事の80%は
クラブハウスなんだ。
人をどう信じてまとめていくか?
どうヤル気にさせるか?なんだ。」

おい?

聞いてるか

立浪監督??

米じゃねーってよ?

やっぱり。


そんな

ドラゴンズに

大きく負け越しているカープの

首脳陣とフロント。

「なんでもデータで野球やるわけないんじゃ!

トラックマン?なんじゃそりゃ!?

だから今日もベテラン使うし!

右ピッチャーだから左バッターたくさん並べる!

でも

森浦は右も左も関係ない!信じてるから!

甲子園は日和ったようじゃが

真っ昼間

炎天下でのマツダスタジアムも

目の下にクマ塗って

若手が頑張れば勝てる!

でもベテランは外さない!

なぜならメンタルが強いから!

たとえ打率1割台でもね!

だって會沢が打ったら

みんな盛り上がるもん!

心のデータでそう出てる!!

家族一丸じゃーーー」


(松田総裁率いる大広島帝国軍)



オールスターの期間中に

一人でも多く休ませたくて

ファン投票でカープの選手に入れなかった

ファンの方がよっぽど先見の明があるわいの。。

じゃが

大瀬良、栗林、床田に

赤紙が届いてもうたがの。

坂倉は

山本祐大から

全てを吸収してこいじゃ。


ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月04日

アパ不倫


ワシじゃ。

袴田事件のドキュメント番組を観たわいの。

58年前

静岡県の味噌会社の

一家4人がめった刺しにされ

火をつけられた事件。

元ボクサーの袴田巌さんが

逮捕され

死刑判決が下ったが

お姉さんと弁護団が必死になって

再審請求をして

裁判がやり直されておるが

今年また検察側が

死刑を求刑した。

もはや争点が

血のついた衣類5点を

味噌樽に沈めた

静岡県警の捏造行為が

疑われておるからだとか。

もう色々詰んでるなぁ

この国の権力。。


詰んでるといえば

埼玉西武ライオンズ。

チームがどん底状態なのに

岸潤一郎外野手が

文春に不倫報道されたわいの。

SNSでファンに手を出して

嫁と別れるとか言っておきながら

不倫相手をストーカー被害で警察に通報したとか

まさに下衆の極み!

まあでも

この女も

結婚してると分かって

逢瀬を重ねたんだから

地獄に堕ちろじゃ!

同罪。


最初

『若手の主砲が不倫』って

ワードだけがTwitterで飛び交い

いまカープに主砲はいない!

だとか

小園よ2回目かよ!

いや小園はまだしてない!上本だ!

とか

ざわついたが

珍しく

カープの選手じゃなかった・・・

ふう・・・

でも

ライオンズ

可哀そうじゃから

もうカープでもええけどな。

こうなったら

「何人ヤッテも大丈夫!

イナバ物置!!」


ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月02日

らんぽう(内崎まさとし)


ワシじゃ。

都知事選の期日前投票を

してきたわいの。

よくお客さんから

「選挙なんて行くタイプだったんだ?」とか

「野球以外世間に興味ないでしょ?」など

言われとるがの

引っ越しで選挙権剥奪されたとき以外は

皆勤賞じゃわい。

何やら

今回初めて票を投じる候補者が

一度もその名を書いたことないけえ

知らんかったが

たったの2文字なのに

誤字で無効票になる可能性が高いようじゃの。

くさかんむり

を付け忘れたりが多いんかの?

くさかんむりを意識して

いざ投票所で

書こうとしたら

くさかんむりの下は

なんだっけ??

となってもうたわい。

じゃけえ

ひらがなを

すいしょうします。

でも

ほんとうのところ

わしがおもうに

じんぐうがいえんの

さいかいはつは

がんがん

すすめてほしいです。

しぬまでに

しんじんぐうきゅうじょうを

みたいのです。

ついでに

くまけんごの

くそださい

こくりつきょうぎじょうも

ぶっこわしてほしいです。


ばいぜ。



リーダーといえば

ドラゴンズ立浪監督。

カープ戦で

ドラゴンズのリリーフの斉藤が

ピンチを迎え

コーチがマウンドへ行って

帰って来る途中で

立浪監督が

急にピッチャーを代えたくなって

ブルペンに電話して急遽

投手交代を主審に告げたら

「もうできません!」

と断られた。

ルールでは

監督やコーチがマウンドから

帰ってきたら

交代はできない。

みんな知ってるやつ。

「え!そうなの!?」

と赤っ恥をかいて

ベンチへ戻る立浪監督。

そこまでなら

微笑ましいエピソードで済んだが

座るやいなや

ピッチャーに向かって

指さして

「ほら!投げろ!」と

照れ隠しからの虚勢を見せた

アホ指揮官。

それに憤慨した斎藤が

圧巻のピッチングで

カープ打線をねじ伏せた。

本当に

選手が可哀そうじゃ。。


巨人戦でも似たようなことが起こった。

プリンプリン阿部監督が

やらかしたのかと思いきや

コーチが帰ったと

勘違いした主審が

「ダメです!交代できません!」

と凡ミスしてしまい

プリンプリンから笑いながらドヤされてた。


その相手の

カープの監督とヘッドコーチが

輪をかけてアホじゃけえ

相手が左投げだったんで

右の代打を送ったが

右投げに交代したんで

代打の代打で左打者に代えて

敬遠くらって

代走を送る羽目に!?

矢野→二俣→松山→申告敬遠→代走菊地



まだ6回なのに

選手を大量に廃棄してしまった。。

どいつもこいつも

西武・森監督&ヤクルト・野村監督

にでもなったつもりか

闇雲に

代え過ぎ。

理論と根拠を確立してからにせえ。

「あっ!ボク思いついちゃったもんね!」

じゃねーよ。

知事じゃねーんだから。

「リニアやめようっと!」

たわけが!



じゃあの。






posted by T.Longmaster at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする