2024年01月31日

飾りじゃないのよ〜涙は〜ハッハァ〜ン


ワシじゃ。

ウチんトコのガキの

小学校にも大谷グローブが

届いたらしい。

聞けば

グローブをはめて

写真撮ってもらったんじゃと。

そして

廊下に飾ってあり

それで

遊んだりはデキないらしい

・・・

・・・・

はぁ!!?(ハリウッドザコシショウ)


友人の教師やっとる奴にも

聞いたが

皮も

ビニールみたいで

安っぽくて

ディスカウントショップ・モリ

で売られていたような代物と言っておった。

ニューバランスも生産ライン確保するのが

やっとで

クオリティはあげられんかったようじゃの?


校庭で野球禁止ってのが多くて

管理方法や使用方法等で

悩んだ結果

飾る

になったようじゃわい。

安物で全国どこにもある

なんら希少性のかけらのない遊具を

飾るって!?

へそで茶が沸くわい!

どんなトンチじゃ!


大谷の意図

完全無視!

最高!


今夜の

アジアカップ

日本vsバーレーン戦

地上波なし!

最高!


高騰する放映権料は

そのスポーツを衰退させてるだけと

気づかないと

終わるぞマジ。

いずれ

街頭テレビの前で

群れて観る時代がくるわい。

お飾りスポーツ!


サッカーダイジェストの

スタメン予想がええね。

ドラゴン久保の兄者が

お気に入りの

上田綺世と

金髪の男前の中村や

旗手を前に出して

遠藤をアンカーに置くのも

兄者が推奨しとるしの。

ベスト布陣じゃんか?

サッカーダイジェスト!!

最高!

週刊新潮とは

大違い!

がんばれ

伊東純也!


「僕のイナズマはもっとスゴイんだぞ!」

とか

言ってたんかの?


最高!



ばいぜ。





posted by T.Longmaster at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月30日

二人は〜もう湾岸スキーヤー(少年隊)


ワシじゃ。

IMGA0795a.jpg

ついに

雪山デビューじゃ!

と言いたいが

道具立てに

お金がかかり過ぎて

そもそも

なせ?そこまでして

登りたいんか

考えたら

シンシンとした環境で

雪を踏みしめて歩き

頂上で雪化粧した山々を

観たいだけじゃけえ

なら

命掛けで行くことなくて

スキーでええの〜となり

一式買いなおして

晴天を狙い

ガーラ湯沢へ

行って来たわいの。

約10年ぶりの

スキーじゃけえ。

スキー場も色々と

アップデートされて

付いてくのに必死じゃわい。

スマホなきゃ入れんぞ。

2014年の前回

ガーラ湯沢と石打丸山と湯沢温泉スキー場の

三山共通リフトパスを買って行ったが

猛吹雪に会い

ゴンドラも止まり

他のスキー場へ行けず

ガーラも2つしかコース開いてなくて

散々な目におうた。。


IMG_0310b.jpg

これが原因で

スキーに行かなくなったわいの。


今回

10年ぶりなんで

ちゃんと滑れるか?

恐々ゲレンデに入ったが

なんのことはない

お昼近くには

キレ!キレ!じゃった。

これを

昔取った篠塚のバッティングは巧い!(大下ユージ)

って言うんじゃな?

IMG_0304c.jpg

前日まで

寒波襲来で

新潟も猛吹雪だったようじゃが

月曜は回復して風もなく

雨も雪も降らず

ワシにとって

人生最高の

ベストコンデションじゃけえ

リフトで上がった先の

頂上の

景色が素晴らしく

なんども写真撮りまくったわい。

雪山登りで観たかった情景!?

これでええの。

とどめは

3つ目の山

湯沢温泉スキー場へ行って

ガーラへ帰る

ゴンドラの時間ギリギリまで滑って

戻ろうとしたら

コースを間違えて

新雪ゾーンに入ってしまい

急いで登り返したが

雪にスキーが埋まり

バコン!って板が外れてしまい

最後は担いで

膝まで埋まる雪をかきわけ

登ったが

出発時間に間に合わず

えらい目にあったわい。。

もう雪は結構!!


ばいぜ。




posted by T.Longmaster at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月25日

パトリオット・ゲーム


ワシじゃ。

『ゴールデンカムイ』の

アニメスタッフから

「鶴見中尉のコスプレしたら似合いそうっすね。」

と言われておるワシじゃ。

おそらく

玉木宏より

寄せることがデキるじゃろう。

というわけで

鶴見篤四郎の

言い回しで

言いたいことを

言ってみようと思うがじゃ。


”サッカーアジアカップ

日本代表ゴールキーパーの

鈴木彩艶君が

失点続きを責められ

彼への差別用語がネットで

溢れているとか?

そんなもの

言いたい奴には言わせておけばいい。

人間誰しも

他人を卑下する言葉は心の内で

唱えているのだからなぁ。

大人になっても

吐き出してしまう

そんな

幼稚な輩を相手にするな。

愛国心から来る非難だ!と

肯定している連中は

国ではなく

人に忠誠を誓いたまえ。

そうだ?

キミも我が部隊に入らないか?

月餅をあげよう!

アメリカの言いなりな

この国を

私たちで

打ちのめすのだ!”


もうさぁ

ワシは

アジアカップで

どこに敗けても

悔しくないんじゃなぁ〜

W杯で勝ち続けたいのみじゃ。

そのために

有望選手には

海外リーグで

揉まれて欲しいけえ

怪我せず戻ってくれじゃ。


ザイオン

国のためにとかサポーターのためとか

ぶちどうでもええけえ

自分のために

色々経験を積んでくれのぉ。

そもそも

川島だ

権田だ

頑固に

ロートル使い続けた

森保が

23歳のザイオンに固執するって

急にどうした!?

もしかしてこれも

名波の助言か??


よし!

みんな

名波に心酔しろー!

名波帝国ばんざーい!!


ばいぜ。



ちなみに

ワシは

国も人も信用しとらんので

制度を守るために

投票所に行くわいの。


しかし


鶴見中尉に似てるって

侮蔑用語

ちゃうんけ・・・?



じゃあの。



posted by T.Longmaster at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月22日

ケント・デリカット


ワシじゃ。

映画

『ゴールデンカムイ』を

観てきたわいの。

ん?

なーんか文句あんのかよー(ジャイアン)

実写化を否定したが

べつに

観に行かないとは

言っとらんけえの。

しかも

IMAXのど真ん中で観たわい。


感想はじゃな

非常に

面白い。

なぜなら

原作がぶち面白いからじぇけえ

なにやっても

面白い。

面白いもんは面白い。


アイヌの文化もちゃんと

紹介しとったし

アシリパさん役の

山田まりあ

じゃのうて

山田杏奈も

雪景色に馴染んだ

ええ表情しとるし

舘ひろしも

馬をバイクみたく

乗りこなしておったし

白石役の

矢本悠馬は

『ハコヅメ』の

山田役の山田裕貴並みに

ハマり役じゃったわい。

なにより

ヒグマですけえ

ヒグマと闘うんが

一番燃える!


じゃが

ひとつ

なんくせ

つけるなら

杉元佐一役の

山崎賢人が

爽やかイケメン過ぎるわいの。

もっと

野性味ある

劇画チックなんが

良かったかもの。

たとえば

『うぬぼれ刑事』の頃の

長瀬智也だったら

もっと笑えたわい。

山崎くん

初めてみたが

クールミントガムくらい

爽やかじゃ。。


でもこれ

想像していた箇所まで

話しが進んでないけえ

完結するまで

パート5まで行くぞ!?


最後に

恒例の

怒り心頭コメント


パンフレット

もう完売しとる。

転売目的で

買う輩を制限せえ。

せめて

パンフだけは

劇場内で

売るとかしろじゃ。

もう

絶対買わない!


転売ヤ―

チタタプしてやる!


ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月21日

俺に言うな


ワシじゃ。

Amazonプライムビデオで

『アントニオ猪木をさがして』を

観たわいの。

内容は

猪木のゆかりの地と

思い出を人に語ってもらい

なぜか

変なドラマを差し込んできて

福山雅治の

ボンバイエ!

『炎のファイター』で締める。

ファンなら観るべきとも

言えない

なんとも

中途半端な感じじゃわい。

なんか

スッキリせんけえ

YouTubeで

ハルク・ホーガンとの

IWGP優勝戦の

舌出し失神KOの

全内幕というやつと

イラク

バグダッド人質解放の

NHK特集を観たわいの。

この人

知ってはいたが

改めて

超異常人!

何やっても許される時代に

何でもやってしまう人間が

タイミングよく現れたんじゃな。


映画の中で

道場から

「いつまでも猪木さんと言ってられない」と

猪木の全身看板を降ろした

棚橋弘至。

その棚橋と若手レスラーが

食事しているシーンで

若手レスラー君が

「猪木さんはよく知らないんで僕にとって
猪木さんのような憧れの存在は棚橋さんです。」

って語り

それを聴いてる棚橋が

嬉しい半分

哀しい顔もしとったわい。


「おめえは何に怒ってる?」



有田哲平が

よくモノマネをしておる

猪木問答。


若手レスラー君に

同じ質問をしたら

「怒りはチカラにならないんで」



サラっと受け流した。。


ワシも棚橋と

同じ目をしてしまったわい。


昭和オジサンの

ひとりごとじゃ思うて受け流してかまわんが

デジタルで日々入って来る情報に

本物を感じられんのよ

あの黒電話のころ

必至に人と繋がろうとしたり

新聞や雑誌を読んで

かき集めた内容って

えらく興奮したし

いまでも憶えてる。


怒りをチカラにする必要はないけど

誰かのために怒ってやれよ

行けば分るさ








3.5

3.6

3.7

3.

だぁーーーーー!!!


ありがとう!



ばいぜ。



しかし


『ゴールデンカムイ』

の映画の監督

久保茂昭って

誰??

ワシのなかで起きておる

久保ブームに乗っかってきたんか?

まあ

福田雄一じゃないだけ

だいぶ

マシじゃけどの。


じゃあの。







posted by T.Longmaster at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月20日

ドラゴンブラザーズ


ワシじゃ。

ワシが兄弟盃を交わしたと

勝手に思い込んでおる

久保の竜彦の兄貴が

また

中目黒の

ワシが毎月通う

酒屋の横のビルに

来たらしいの。

アジアカップ初戦

タイ戦の

観戦批評と

銘打って

酒を与えて

久保の生態調査を

また

行った

THE ANSWERの

神原英彰さん。

じゃが

今回は

トルシェが嫌いだったが

今でも

たまに電話してきてくれて

それが

鬱陶しいからもうやめて欲しいって

言ったくらいで

あとは

まともな

解説をしとったわいの。

格下相手に

7割のチカラで抑えて

しっかりプレーできていたのは

遠藤だけで

あとは空回りじゃったという。


ココからは

弟分のワシの意見

きのうの

イラク戦も

大会全体の

ピーキングを考えたら

まだ全力出すところじゃないけえ

あの入りは仕方ないが

そんな状態で

骨のあるチームに

牙を剥き出しに来られたら

敗けるわいの。

それを

日本が

ドイツやスペインに

やったわけじゃから

しゃーないの。。

でも

今の代表メンバー

カタールW杯とは違い

浅野以外は

全員

技術的にも精神的にも

信頼のおけるメンバーじゃけえ

ザイオンのパンチングとか

守田のパスミスとか

全部許せるわいの。

完調なら何も問題ない

ポテンシャルがあるけえの。

イライラせん代わりに

ハラハラもなくなってもうたわい。。


もしかして

昨日も

竜の兄貴が

中目黒に来とるかも!?と

夜中に行こうかと

思ったが

だいぶ

酒が回ってしまい

断念したわい。


記事で

「久保さんが来月お爺ちゃんになるそうです。」

と書いておったが

ワシが

去年の夏に

現地の方よりも先に

手に入れた情報ー!?

これで堂々と

公言できる。


サッカーの負けで

いちいち

感情的にならんとのぉ

最近

ビッグバンから

わずか4億年で

できた

ブラックホールが

見つかったんじゃと。

130億年も

存在しとった

ブラックホールって!?

それにくらべりゃ

サッカーの結果や

派閥がどうだとか

お笑い芸人の女遊びなんて

どうでもええの。

・・・

・・・・

でも


『ゴールデンカムイ』

の主人公

杉元佐一役を

演じてる

山崎賢人って

何者じゃ?

ワシが今まで

観てきた

映画やドラマに

一度も登場してこないけえ

演技力が計れんわいの。


あー

モヤモヤする〜



ばいぜ。




posted by T.Longmaster at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月19日

決めて断つ


ワシじゃ。

元広島カープ

元ロサンゼルス・ドジャース

元ニューヨーク・ヤンキース



黒田博樹が

野球殿堂入りしたようじゃの。

現代野球で

名球会入りの条件である

200勝は

非常に困難で

届きにくい状況のなか

メジャーも合わせて

203勝し

達成した大投手じゃけえ

当然じゃわい。

記録よりも

人間性が

素晴らしくて

それだけでも

殿堂入りに相応しい。

無名じゃった

専修大学時代

カープの苑田スカウトが

足繫く通い続け

時にはアドバイスも送ったという。

その頃

プロ野球界では

社会人と大学生は

好きな球団を選べるという

逆指名制度なる

金銭をばら撒く球団有利の

悪しき制度が始まっておった。

苑田スカウトも

二十歳そこそこの若輩者に

「オタクはいくら出せるの?」

「あー!寿司たべたいな〜」

「誠意は金ですよ。」

とか

言われたらしく

悔しい思いをしたようじゃ。

じゃが

専修大のエースになった

黒田は

他球団から1位で欲しいと

金もたんまり出すと誘いがあったが

「最初から見ていただいた広島カープさんに
お世話になりたいです。」

と2位で入団したんじゃ。(1位澤崎)


FAで次々と選手が流出するときも

阪神から誘いが来て

大阪に住む

父親の容態が悪いけえ

看病も兼ねて

出て行くかに思われたが

ファンの気持ちが通じたらしく

残留してくれたわいの。

翌年

メジャーへ挑戦したいと

報告するときも

ファンに申し訳ないと

涙の会見となったんじゃな。

(新井とは涙の質が違う!)

メジャーで23億円のオファーを蹴って

4億円のカープに戻って来たときは

さすがに

頭おかしいか

よっぽど奥さんの元から

逃げ出したいかの

どっちかと

思ったわい。

チームメイトのために

悪童マイコラスに激昂してくれたり

日本シリーズでは

大谷に2安打されるも

最後はレフトフライに打ち取り

それが

現役最後の投球となったんじゃな。

まさに

英雄のリレー。

(千代の富士と貴花田)

まだまだ

言い足りないけえ

映画化してくれじゃ!


今日から始まった

『ゴールデンカムイ』の

実写映画なんかより

やる価値があるわい。

なんじゃ?

漫画の実写化なんてのは

ただの答え合わせじゃろ?

やる意味ないわい。

舘ひろしが

ハーレーのバイク乗るなら

ええけど。。



ばいぜ。






posted by T.Longmaster at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とうとう出たね。。。


ワシじゃ。

トレバー・バウアーが

ついに

馬脚を露したわいの。

アメリカ海軍の兵隊さんが

富士登山の帰りに

居眠り運転をして

日本人2人をひき殺して

「高山病で意識を失った」

とか

ぬかし

嫁がバイデンに泣きついて

宏池会のトップへ

「ヘイ!フミオ!ナントカシロ!」

と命令し

アメリカへ帰し無罪放免になった。

沖縄県民がずっと嘆いておる

日米地位協定を

まんま喰らったんじゃが

この

兵隊さんに対し

今年から

ドジャースの契約が切れ

お金欲しさに

メジャーへ戻りたい

バウアーが米国民に

媚びを売るため

「おかえり!」

と書いて

日本人から

「見損なった!」とか

「もう日本でプレーして欲しくない!」とか

言われ

大炎上しとるらしいの。


ここで

ワシの導火線に火が着く。

気づくのが

遅いんじゃボケ!!

なにが

サイヤング賞じゃ!

いちいちブランドに

踊らされおってからに!

こいつは

ホントにクズ!

山下公園の氷川丸から

ケツを蹴飛ばして

泳いで

アメリカに帰らせろじゃ。


あと

富士山ごときで

高山病になった海軍さん。

よっぽど

普段の訓練が甘いようじゃの?

ワシは

頂上で田中陽希を探すのに

30分かかってもうたが

トータル5時間で登って降りて

バスに飛び乗り

河口湖駅で特急券を買い

すぐタクシーを拾って

近くの温泉へ行き

8分だけ浸かり

急いで送迎バスで駅に向かい

『かいじ』へ乗り

車内でビールを飲んだが

一度も

意識を失わず家に帰れたわいの。

こんなワシを

ネイビーシールズへ

入隊させてもらえんかの?

チャーリー・シーンみたいに

やりまっせ!

ドクロの眼鏡をかけて!

それは

『メジャーリーグ2』か!?



ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月16日

YUKI『プリズム』のミュージックビデオは最高


ワシじゃ。

日曜劇場

『さよならマエストロ』の

初回放送を観たわいの。

プロデューサーのセンスが

抜群で

キャストがすばらしいわい。

主役は我らがシロさん

西島秀俊。

その奥さん役は

もう何度も西島秀俊と共演して

ひで坊と呼ぶ

石田ゆり子。

『黒白波〜お湯割りここにいるよ〜』のCMが好きで

何度も動画を観てしまう

玉山鉄二。

THE BOOMの息子

宮沢氷魚。

主人公の芦田愛菜を

完全に食ってしまっとる

可愛い女優

それがあの

『お茶にごす。』で

茶道部部長の姉崎さんを演じた

久間田琳加。


じゃが

2話以降

見続ける自信がないわい・・・

津田寛治と西田敏行も居るけえ

このメンバーで

『MOZU』や『犯罪症候群』のような

ハードボイルドものを

やって欲しかったの〜

絶対ブルーレイBOX買うわいの。


しかし

今回の役どころで

料理下手になった西島秀俊。

先月まで

あんなに上手に作っておったのに?

「やだ〜もうシロさんったら〜
パンケーキ焦がしてんじゃないのよ〜
でもそこがステキ!」(内野聖陽)


ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月15日

放課後電磁波クラブ


ワシじゃ。

正月からずっと

ガキどもに

お年玉をあげたり

日本酒やワイン

ファミマ限定のサッポロビールを

買占めに走ったせいか

第2週目で

現金残り2千円と

まるで

『こち亀』の両さん状態に陥った

ワシじゃ。


いよいよ

本格的に

雪山にチャレンジしたくなり

ハードな道具を買おうかと

調べていたら

これが

高すぎるんじゃ!?

アイゼンやスノーパンツ

手が出ないわい!

今月の連休で

雪山へ行こうかと思うたが

前述のとおり

金がないけえ

丹沢山系に仕方なく

変更したわい。

電車賃往復

1400円。

下北沢のタウンホール前に

デカい駐輪場ができたけえ

100円で留めれられるんで

早朝から電動チャリでいけるようになったわい。

なんと目覚めてから

登山の支度をするという

スローマウンテンライフが可能になった!

(お茶も沸かして魔法瓶に入れるのよ)

弘法山公園という

晴れていれば

そりゃもう

富士山と秦野の街並みが

綺麗に見える

スポットなんじゃが

今日は

雲がかかってしまったわい。

残念じゃ。

でも

低山は

また来ればイイという

余裕ある気持ちでいられるわい。

3000m級だと

「親に横柄な態度をとったり日頃の行いが悪いからだー」

など

後悔しっぱなしじゃわいの。


この山は

高齢な方々も多く登ってるくらい

優しいんじゃが

ずっと

違和感があって

宮部みゆきの

『荒神』に出てくる

怪獣の咆哮のような音が

ずっと聞こえてきて

それがえらい

不気味で

「俺は榊田宗栄だ!」

って奮い立たせながら

歩みを進めたわいの。


そして

買ったばかりの

ブルートゥースイヤホンが

「パワーオン!」「パワーオフ!」

とブツブツと連続して

電源オンオフを繰り返しはじめ

もう故障かよ!?

と憤慨しておったら

下山時には

平常に戻ったわいの。


この一連の現象は

なぜか?

真実を探ろうと市のホームぺージで調べたら

○○〇の○○をしてるけど

○○の可能性もあります。

って

真実の方が怖かったわいの。


何回も登ると

ボケるか

『AKIRA』の

鉄雄になれそうじゃ。


最後に

富士山が望める

温泉に寄ったが

富士山はここでも見れずで

がっかりしたけえ

早めにあがり

送迎バスに乗せてもらい

急行に乗って

帰ってきて

電動チャリ拾って

代沢の町中華食ってから

店の大掃除の残りを

やったわいの。


丹沢

利便性

半端ないって!!



ばいぜ。



43243543543.jpg






posted by T.Longmaster at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月11日

だぁ〜い!どんでん返し!!


ワシじゃ。

ハラワタ煮えくり返りそうなんで

ここで晴らさせてもらうわい。


FAの人的補償というのは

金銭面で充実した球団が突出して

強くならないよう

均衡を図るためにできた制度じゃ。

選手を強奪したチームが取られた側へ

選手を1人受け渡すという生贄システム。

じゃが

誰でも取れるワケではなく

差し出す側が

絶体に取られたくない選手28人を

プロテクト枠と括り

それ以外を

選んでもらうんじゃな。

じゃが

年俸が高騰しているベテラン選手を

プロテクト枠から

あえて外し

若い選手を守るという事を金満球団が

しだしたんじゃな。

どうせ高額でロートルな奴を

好き好んで獲らんじゃろ?と

高を括っていたら

巨人が功労者の内海や長野を

獲られてしまい

ファンから

おもいっきり反感を喰らった経緯があるがじゃ。

そんな前例があるのに

ソフトバンクもやった。

和田毅42歳

球団のレジェンドをプロテクトから外した。

選手は自分が外されているっていうのを

相手が獲得の意思を示すまで

分からない。

それを西武が

和田にもファンにも失礼じゃないのか!?と

そこまで要らないのに

あえて獲得を表明した。

ここまでは

今までと一緒。

じゃが

ソフトバンクファンの

猛烈な怒りの抗議が凄すぎて

慌てたソフトバンクが

西武に打診し

プロテクトされていた

27歳の甲斐野を

代わりに差し出した。

西武としても

和田よりかは

若くて実績があるけえ

バンバンザイで

乗り換えた。


なんじゃ?これ?


佐々木朗希がメジャーに行きたいと

ロッテに申し出て

まだ球団への恩返しをしてないのに

ふざけるな!

って意見はおかしい!と

ほざく輩に

いやいや

恩返しは大事じゃろ!?

と球団側を庇っておったが

こんなの

選手への礼を失する行為じゃ!

駒としか考えておらんやんか?

あまりにも

仁義に反しておる!

和田も甲斐野も

かわいそう過ぎる!




元を正せば

山川のせいなんじゃがの・・・

(松本人志やバウアーや坂本ほどの事はしていない)


でもなぁ

『超プロ野球 ULTRA』って

正月番組で

甲斐野の

チャラ過ぎるキャラを

観てもうたんで

まったく

同情はせんけどの。

むしろ

ざまあ〜かんかん!かっぱの屁!



ばいぜ。






posted by T.Longmaster at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月10日

前略 八代亜紀の唄っていうのは 本当に哀しいワケで


特にこういう時に聴くと

心にジーンとくるものがあるワケで

何か一人で聴くには辛いです。

迷惑でしょうが

ほっといてください

あいつに惚れてました

迷惑でしょうが

ほっといてください

ダメな俺です

一人の部屋には帰りたくなくて

この店へ来たんです

酔うほどに・・・

詞・秋元康 曲・後藤次利

唄・とんねるず

だけど

五木ひろしバージョンが最高。


ワシじゃ。

皇帝ベッケンバウアーの

ご冥福をお祈りしますわい。

クライフもおらんし

『三菱ダイヤモンドサッカー』時代の

終焉も近いの。

西ドイツ。

今テレ東でやっておる

『キャプテン翼』のアニメでも

「シュナイダー君要するドイツ!」

に違和感を感じるオジサンのワシ。

主題歌を歌う

WESTの方に違和感を感じておるんかの?

子供らは?


パンツ泥棒の松本は

恐らく引退するんじゃろうが

『人志松本の酒のツマミになる話』は

面白いけえ

残して欲しいわい。

年末スペシャルを

きのう観たが

黒木瞳や山田孝之は

ゴッソリ飛ばして

九州芸人の集まった会が

バカリズム、竹山、小峠、村重に

千鳥も加わって良い面子。

ワシも酒を飲みながらじゃけえ

現場におる感じで楽しかったわいの。

これからは

『酒のツマミになる話』にタイトル変えて

さまぁ〜ずとアンタッチャブルと千鳥で

ローテーション組んで続けてくれじゃ。


トラヴィ〜スジャぺン!!


ばいぜ。


今年も

カープ恒例の

護摩行が行われたらしいの。

参加メンバーは

會沢、堂林、末包

そして中村奨成。

こいつは

3回連続で火に当たれ!

つーか

滝に落とせ。


松本人志がアウトなら

こいつも

バウアーも

アウトじゃ。

もう画面に映るなじゃ。

別件バウアー

なんて許さんぞ!



しかし

會沢の

浄土真宗の和尚か!?って
(ロン毛)

風体が

ぶち

ウケる!


じゃあの。




posted by T.Longmaster at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月09日

男はオオ〜カミ〜 生きてるかぎりオオ〜カミ〜(河島英五)


ワシじゃ。

ななまがりの森下と

同じヘアースタイルの

ワシじゃ。


ワシが

一番怖かった映画のワンシーンは

『マジカル・ガール』で

主人公の女性が

お金欲しさに

超セレブの金持ちの

大豪邸に

売春婦として行くんじゃが

その主人が待つ部屋に入る前に

執事の男性から

「もしこれ以上は無理と思ったら
ブリキと言いなさい。そしたらすぐに
止める。報酬もその時間までとする。
いいかい?どんなに気を失いそうになっても
ブリキと言うんだぞ。でないと死んでしまう。」

そして

部屋に入る主人公。

1000坪くらいある豪邸を

引きの画で撮るだけで

中の事象は映さず

視聴者の想像に任せるってのが

ぶち怖い。。

もちろん

出てきた主人公は

身も心もズタボロ・・・

そして理由あって

2回目に挑戦する主人公

また引きの画が

怖すぎる・・・

本当の権力者の

シモ事情ってのは

絶対に世に明かされない。

本当に漢の気概があるなら

記事にしとる

てめえらのスポンサー様も

叩いてみろじゃ。


よく

友達や

お客さんから

「どうやったら髪の毛増える?」

って質問を受けるが

「あったら、俺が結果出してる。」

と返答しとるがの。

まず

タバコやめて睡眠時間を多くとること

それが

一丁目一番地。


育毛剤や

植毛で大金をせしめている

企業からしたら

『ハゲていることがみっともない』

という文化を無くされたら

困るんで

バラエティー番組で

デブはコンプライアンス的に

NGになっても

ハゲだけは継続して言えと

指令が下されておるんか?

M−1でもネタにしとったの。

じゃけえ

「このハゲー!!」を

世間に浸透させた

人志松本に

退場されたら

困るの〜

変態社長さんたちは??


ばいぜ。




posted by T.Longmaster at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月06日

オバケのQ太郎 ワンワンパニック(ファミコンゲーム)


ワシじゃ。

昨秋

那須岳縦走で

ロープウェイの

往復チケットを買ったわいの。

温泉巡りのために

急いで

走って戻って来て

駆け込みでロープウェイに

乗ったんじゃな。

そのとき

最後に

大型犬が入ったデカいゲージが

これでもか!というスペースを取り

ワシの目の前に搬入されたわいの。

時代も変わったのぉ・・・

と思ったが

犬がかわええ〜

他の客からも

愛おしい歓声が起こり

アイドル状態になってたわい。

恐らく

その車内の客たちは

犬より

汗だくのオジサンの方が

迷惑だったに違いない。


でも

飛行機や新幹線の席で

長い時間

横に

動物おったら

嫌かもの〜

じゃが

石田ゆり子が

乗せた方がいいって

言うてるらしいんで

乗せていい!

石田ゆり子の意見が

正義!

(101回目のプロポーズの江口洋介並みの態度で)

あと

キョンキョンも

全部金言!


ばいぜ。



FAした

元カープ

西川龍馬の

オリックスから頂く

人的補償の選手が

決まったわいの。

日高暖己(ひだかあつみ)

投手。

なんと

2023年のルーキー

将来性にかけるという

人的補償慣れしたカープならではの

人選!?


山本由伸2世の呼び声のあったほど

変化球多めの選手らしい。

かつて

カープは

トレードだったのではと言われるくらい

来た選手が活躍してくれるけえ

日高投手も期待大じゃ。


でも

本当に

欲しかったのは

梵英心
 
内野守備走塁コーチ。


「そよぎ〜!早くカープに帰って来いー!」

(ビルマの竪琴で中井貴一に叫ぶ風に)




じゃあの。





posted by T.Longmaster at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月04日

アベレージマン キープス ウォーキング(槇原敬之)


ワシじゃ。

訳あって

2年や

3年や

4年ぶりに

逢えた人々

正月らしい

光景が戻ってきたわいの。

能登の方々は

そんな状況で

被災され

やり切れんの。。



久しぶりのピッチング

大谷翔平のフォームを

イメージしてやったが

割とイケる!?

じゃが

腕がひきちぎれそうなくらい

痛い!


そして

一族全員に見守られながら

王子の髪を切ったわい。

みんなに撮影され

『シザースリーグ』の収録かと

思うたわいの。

爺さんの

天然フラッシュが

これまた眩しい!


次の日は

三軒茶屋の集まり。

ガキらは

次なるステージへ行くけえ

エールを贈るわい。



来年も



似たような正月でええけえの。



普通が



最高。



ばいぜ。


6966806082.jpg







posted by T.Longmaster at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一年のケイは元旦のミーにあり!ペッパー警部よ!


ワシじゃ。

元日の

サッカー日本代表戦

国立まで観に行こうかと思ったけど

寒いけえ

いつも通り

墓参りに行ったわいの。

帰りに

富士山を拝んでから

家で

雑煮食いながら酒飲んで

タイ戦を観たわいの。

LINEで富山におる奴と

細谷の顔が嫌い〜とか

佐野が照英みたい〜とか

毎熊を見るたび

ダイナミック!ダイクマ〜!を

思い出すとか

言い合っておったら

試合終了すぐに

地震きたーって

言ってきて

本震になったら

連絡が途絶えてもうて

津波から逃げておるのか?

心配じゃった。

夜になって

大型テレビが壊れました〜

子供たちが怯えてます〜と

無事の便りがきて

ホッとしたわい。


NHKの山内泉アナウンサーが

避難を促すのに

叫びすぎだの

うるさいだの

批難を浴びておるらしい。


あー

二日酔いが抜けんので

論理的に説諭するのは

やめます

ひとこと。


ヴぁ〜〜か〜〜〜!!!



人工地震とか本気で信じてる人にも



ドぅあほ〜〜〜〜〜!!!




うーーー


スッキリせんのー。。



後半へ続く



ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする