2023年10月29日

何の取り柄もない人間ですから優しさくらいはだれよりも(オズワルド畠中)


ワシじゃ。

ラグビーW杯フランス大会

決勝

ニュージーランドVS南アフリカ

南アフリカが勝利して優勝したわいの。

ニュージーランドの主将が前半で

レッドカードで退場して

1人少なくはなったが

最後

キック1本で逆転まで

もつれ

わずか1点差の好ゲームじゃった。

この試合で

退場喰らったNZ主将ケーン

最後逆転のチャンスを与える

ファウルを犯した南アフリカのコルビ

そのペナルティキックを外してしまった

NZバレット

みんな失敗を悔やんでおった。

ミスした方が負けるスポーツ

きのう

打ち込まれた

令和の大エース山本由伸

CSでタイムリーエラーした

カープ末包

みんなミスを

引きずるな。

誰でも

間違いを起こすけえ

許す心は

いくらでもあるけえの。

そして

ヤクルトの1位指名

西舘昂汰くん。

巨人が競合くじで獲った

西舘勇陽が目立ってたから

『じゃない方の西舘』と

言われておったが

X(旧・トゥイッター)



アダルト女優に

いいねしたのがバレて

一気に

巨人・西舘をまくって

注目を浴び

じゃない方を返上したわいの。

そもそも

AVを観ない男は

友達と認めない!と

高校の頃から決めているワシからしたら

屁でもないけえの。

ミスは誰にでもあるが

これはミスじゃない!!

女性ファンは一気に減っても

ガンバレ西舘昂汰!

女優の趣味は合わないが

カープ尾形佳紀スカウトが

1番に惚れ込んだ逸材じゃけえ

期待しとる!

神宮のマウンドで

怪我せず躍動してくれじゃ!


ミスを悔やんだり

人生に挫折した人は


T字路s

伊東妙子の

ジャニス・ジョプリンばりの

パッション全開の歌声を

聴くとええわい。


蘇るぜ!



ばいぜ。
















posted by T.Longmaster at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月27日

人の大事な人生の岐路を面白ろ可笑しく見るイベント


ワシじゃ。

ドラフト会議も終わったの。

高校生に目玉がおらんから

大学生、社会人がメインになったの。

コロナで個別の部屋から

久しぶりの

一同介しての会議。

阿部がくじを当てた時

「よっしゃー」言ったとき

うるせーよ!と

思うたが

新井監督は

その3倍

叫んでおった。。

度会ジュニアを

中日が指名表明したから

1本釣りで獲られると

本人も地獄の誘いに

冷や冷やしていたら

まさかの

横浜が名乗り出て

大喜び。

ロッテも参戦して

3球団の競合で

どんでん返しで

横浜へ。

そして

大粒の涙。。

その涙の意味は

高校卒業時に蹴られた

念願のプロ入り・・・

からではなく

「良かったぁ〜中日じゃなくて〜!!」

が9割占めてたはず。

涙といえば

度会パパが

野球を教えてくれた

昨年のちびっ子スポーツ大会in両国の

ビデオをみんなで観たんじゃが

巨人の秋広はただ突っ立ってるだけなのに

度会は一生懸命に指導してくれとったわい。。

そもそも

ワシの馴染みのあるスポーツ選手は

その会場では度会と三輪と

ラグビーの大野均だけじゃったけえ

会えて嬉しかったわい。

それを観ていた

ついでに

5年前の

地元のお祭りのビデオも観て

引っ越した

当時3歳の

向かいの子の映像で

落涙。。

時の流れは残酷。

1年1年の大事さ


それを


立浪監督は


どう感じておるんかの?



外れ1位指名で


中日とロッテと競合になった


亜細亜大の草加くん。


「頼むぅ〜!吉井監督ぅ〜引いてください〜!!」


と心底願ってたら


中日に当てられ


顔面蒼白になっとった。。


中日へ入団が決まった6選手&育成4選手


今年は


目一杯


米を


食っておくんだぞ〜




ばいぜ。



2012年

森雄大を

広島が指名表明して

楽天が乗っかって来て

さらって行った

あの時と同じパターンで

常広を意地で獲れたけえ

ざま〜みろ!と

思ったが

楽天は

指名8選手で

育成は0じゃった。

素晴らしい。

選手の人生を大事に考えてる。

それに比べ

ソフトバンクや巨人と来たら

エジプト文明の奴隷か!?

ってくらい毎年

節操の無い数いくの!


あと

カープのテーブルに

苑田統括部長と

ワシの尾形スカウトの姿が

無かったが

松田元オーナーに

意見をするから

弾かれたんかのぉー??


独裁球団!


ちきしょーーー




じゃあの。




posted by T.Longmaster at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月26日

第一回洗濯希望Tシャツ!読売。イロモノ!


ワシじゃ。

ここんとこ

モヤモヤしとるからか

今日がドラフトじゃと

気づいたのが

昨晩じゃった。

仕事帰りの

巨人ファンのカワイコちゃんが

「明日のドラフトは中央大の阿部の後輩いくよー」

と言われて

「あした、ドラフトかー?カープの1位狙い名前なんだっけ?
苗字と名前の区切りが分かんない子にいくわー」

としか答えられんかった。

そして

家に着いて

ドラゴンズキ〇ガイの友達から

電話が来て

「明日は仕事忙しいから、絶対に結果をLINEして来るなよ!
ウチは度会の息子に行き2巡目はトップだから即戦力投手だ!」

と細かい戦略まで立てとった。。


なぜ

ワシが

失念しとったかというと


中村奨成のせいじゃー!


カープファンの方に宣言するが


ワシは

中村奨成が

大嫌いじゃ!!


バウアーを責めている身としては

こいつを無罪放免というわけにいかん。

昔の名選手たちも

そりゃ相当エグい事しとったに違いないが

まだ

こやつは何も成し遂げとらんけえの。

なにが

「俺、中村奨成。知ってる?」

だ。

押忍!オラ悟空!

じゃねーんだよ!

たわけが。

松田オーナー!

肝入りで入れた

責任取れじゃ!




というわけで


青学の

常広羽也斗くん

(つねひろば・なりと
じゃなく
つねひろ・はやと)

女遊びも

ほどほどに

してな。



ばいぜ。






posted by T.Longmaster at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月25日

どんなに人を傷つけた〜今夜は優しくなれるから〜


ワシじゃ。

BUCK-TICKのヴォーカル

櫻井敦司が脳幹出血で

急逝されたわいの。

ご冥福をお祈りしますじゃ。。


57歳とは

まだまだ

若すぎる旅立ちじゃ。

松田直樹や

木村拓也のような

アスリートでさえ

急性心筋梗塞や

くも膜下出血で

若くして

持っていかれた。。

見た目や体つきが良くても

脳や血管系は

分かりにくいし

突発的で恐ろしいの。

そういうワシも

昨日から

頭が痛い。

なぜか?

思い出してみたら

月曜のプールで

ガラガラで空いているからと

リミッター解除した

泳ぎをしている最中

コースロープを

勢いよく潜る際

後頭部を

おもいっきり

プールサイドの縁に

ぶつけたんじゃわい。。

耳栓を両耳にしておるから

聴こえんかったが

相当な音が

プール中に響いたことじゃろう。

アドレナリン全開じゃったから

お構い無しに

泳ぎ続けたが

今になって猛烈な症状が出てきたわい・・・

ワシの座右の銘は

『人生とはタチの悪い冗談の連続』



『好事魔多し』

じゃけえ

危険はいつも隣り合わせ

気をつけんとの。


「あの人、あんなに健康アピールしてたのに・・・うっ・・・」


と通夜の席で


言われんように


リスクマネジメントで


アルコールを


断つかの!



・・・


・・・・


そんなん


死んだ方が


マシじゃ!!



白河で買った


純米酒


お燗にしたら


コクがあってまろやかで


ぶち


うめぇ〜!!



血管おかしくなる〜






ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月24日

いつからだろう母が唇にさす紅をやめてしまったのは


長生きしてねの
ひと言さえも
照れくさく言えず
明日は出てゆく日

都会に海が見えないから
ひとは僕をわらいものにする
都会の星はとても遠いから
ひとは僕を夢見る馬鹿という

いつだって真剣に
僕は生きてきたはずだけど
でもいつもそこには
孤独だけが残されていた

沈む夕陽は止められないけど
それでも僕は追いかけてゆく
沈む夕陽を追いかけて
死ぬまで僕は追いかけてゆく


財津和夫

(タケモトピアノの人ではない)



ワシじゃ。

母親の骨折騒ぎで

未だ

みなさんに

ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。

そもそもの発端は

母が

実家の福島県白河市へ

親族たちと

墓参りに帰省する際

東京駅の階段を踏み外して

踵を骨折してしまったんですわ。

白河の病院で診てもらっている間に

他の人は墓参りへ行き

本人は行けず終いだったので

昨日

リベンジ墓参りへ

また同じ顔ぶれで

白河へ向かいましたけえの。



いとこ夫婦が車で迎えに来てくれたんで

お見送りをしてから

ワシは

世田谷区の健康診断を受けに

病院へ行ったんじゃが

受付で

「用紙が違います。これは肺がん検診用です。」

と言われ

困惑してるとそこへ兄貴から電話がきて

母親がスマホを無くしたと

連絡が!?

またかよ!

何回やらかすんじゃ!?

思うて

健康診断をキャンセルして

実家の中をくまなく探して

コンビニにも聞きに行ったが

それでも無いけえ

連絡したら

いとこの車の中にあって

ホテルへ送ってもらったという・・・


ワシは那須岳登山と

先行した墓参り後

新幹線の車内で

新しい山靴をポチって

買ってしまったんじゃわい。

もう引退とかほざいたが

今回

あまりに山の良さを感じたけえ

ぶちかっこいいシューズを

手に入れてもうた。

早く山で履きたくて

すぐにでも行きたかったけえ

こんなことなら

最初から

健康診断バックレて

行けば良かったわい!


という

モヤモヤした気持ちで

いつもと違う時間に

プールへ行ったら

誰もおらんから

めちゃくちゃ

泳げた!

クロール

最高!!

やっぱ

趣味は

水泳。


ばいぜ。



4848488.jpg









posted by T.Longmaster at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月20日

ウエストランド


いきなりなんですが

あるなしクイズしてみましょか?

新井監督にあって

岡田監督にないもの

はい!

左右病!

相手ピッチャーが右だからって

先発メンバーの好不調に関わらず

左を7人並べる!

ジグザグにしないと

右左カンケイないからー!

はい!

センターラインを

1年間通して先発できないロートルに任せる!

小園にセカンド守らせるとか無理だから!

はい!

高校球児のように戦うって言って

床田にオモクソ文句言われる!

ヤングボーイの気持ちが分かってない!



ワシじゃ。

不良債権と呼ばれた選手たちを

お払い箱にした

タイガースは無敵と

思うたが

前監督が

アレだったため

優勝を逃したが

岡田監督が

至極

当たり前のことを

したら

やはり

即結果出したわい。

他の

5球団の監督たちは

野球を理解してない。

ていうか

立浪監督に至っては

違うスポーツをしとるようじゃし。


新井さん

選手やファンを盛り上げるのは

日本一じゃが

日本一を獲るための

やり方を

学ぼうぞ!


厚情必ずしも人情にあらず、薄情の道忘るるなかれ。

(竜馬)


まだまだ


日本一見るまでは


死ねんの〜




ばいぜ。




下馬評通り



西が決戦場になりそう。



万博



ドイヒー



じゃあの。


posted by T.Longmaster at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月17日

麦わら帽子は〜もう消えた〜田んぼの蛙はもう消えた〜


ワシじゃ。

旅の2日目は

福島県白河市表郷社田へ

墓参りに行ったわいの。

コロナ禍で亡くなった

伯父さんの葬儀に

出れんかったけえ

早く行くべきなのに

那須岳登山の絡みで

天候が悪いからと2度もパスしたが

「まざや〜!はよ!こぉ!」

って草葉の陰から言わてれる気がしたんで

雨でも行く!の覚悟で

汽車と宿を予約したら

晴れてくれたわい。

前日の

山登りの影響で

膝を痛めたけえ

新白河駅の

レンタルサイクルで

電動自転車がある言うから

借りて出発したら

後輪のタイヤがベコベコで

空気が入ってねえ!?

慌てて戻り

クロスバイクに代えてもらったが

これがちっちぇえ!!

ストレートや下りのスピードは

申し分ないが

坂道がしんどい。。

山でも起こらなかった

息切れが来たわいの。

墓参りのあと

白河ラーメン

ナンバー1店へ行き

今から1時間待ちじゃと

並んでいるお客さん夫婦から教えてもらい

あきらめて他所へ行こうとしたら

その夫婦に必死に引き止められて

絆されたけえ

順番待ち券を取り

近くの農道でサイクリングして

時間をつぶしておったら

とんでもない

絶景ポイントに辿りついた!?

そこで聴く

米津の『地球儀』がこれまたマッチ!

1時間半経ってようやく店内に入り

一番高いラーメンの大盛を頼んだ。

食べた感想は

ウチの前のファミマで売っている

同店舗のカップラーメンの方が

美味い??

と思ったら

麺を食べきってから

横にある刻み玉ねぎの

存在に気づいて

入れてみたら

ぶち美味い!

もっと早く入れておけば!

そして

白河の名酒造である

酒蔵へ行き

酒を買い込んだわい。

山→温泉→墓参り→ラーメン→酒蔵

を公共交通機関とチャリで巡ったけえ

時間がなく

帰ってから

プールには行けんかった・・・

残念じゃー


ばいぜ。



596600670979.jpg







posted by T.Longmaster at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あかつちって本当に赤かった。


ワシじゃ。

4年ぶりの登山

那須岳縦走

見事に晴れてくれたわいの。

コロナ中に毎日やっておった

横隔膜トレーニングのおかげか

コースタイムを2時間早く縮めて

ホテルの温泉を

満喫できたわいの。

まさかここまで

パワーアップするとは!?

全然

息が上がらない。

疲れない。

じゃが

膝は痛い、、

エンジンは低燃費なのに

タイヤ周りは20年落ちの軽トラって

感じじゃわい。

そして

新兵器。

色盲用のサングラスを

初めてかけてみた。

ワシは

強めの赤緑色弱らしい。

秋の山に行くとき

「紅葉が良い時期だねー」

とよく言われるが

正直

何も景色に変化を感じられんけえ

「まったく興味ありませーん!」

って返事しとったわ。

それが
 
今回

サングラスをかけたら

なんということでしょーう!(加藤みどり)

すごい

紅い!黄色もある!

その辺の葉っぱもみんな

紅い!?

世の中は

こんなにも

彩りのある世界だったんか!

みんなが観ている世界って

美しい!!

じゃが

サングラスを外すと

全部が緑、、

非常につまらない。

ワシは障害者じゃと

現実を突きつけられたようで

ショックを受ける。。

小学生のとき

色覚検査で

全然違う数字を言えば

周りの生徒から

「え〜!?なんで分からないのー!」

と驚かれ

図工の水彩画の授業で

デッサンは上手くいったのに

いざ絵の具を塗ると

「葉っぱの色はこんなんじゃないでしょ!」

と先生から怒られて

そのうち

パレットを見るのも嫌になった。

何で?

紅葉の良さが

分からないんだ?

こいつ?

とずっと思われてた。

ワシが

誰の気持ちも分からない

偏屈に育ったのも

頷けるわい。

他者との違いに

46年も気づかないで生きてた。

神様も酷なことをするわい。。

しかし

46歳で

鬼の体力は手に入れた!


神様ありがとうーー!


チンペイありがとう!


何もー

良い事が〜

無かった〜

この街でぇ〜


ばいぜ。


旅の後半へ

行って来ます。


IMG_8576-fe0c7.jpeg


posted by T.Longmaster at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

ハチのムサシは死んだのさ


ハチのムサシは向こう見ず

真っ赤に燃えてるお日様に

試合を挑んで負けたのさ

焼かれて落ちて死んだのさ


ワシじゃ。

コロナ禍になって

だいぶ長い間

山らしい山を登っておらん。

最後にやったのが

4年前

ラグビーW杯アイルランド戦直前に

田中陽希に逢いに

谷川岳馬蹄形の蓬ヒュッテを

ラグビーボール持って行って

それきりじゃわい。

そろそろ

復活登山に丁度ええ

ハイキングの延長みたいな

那須岳(茶臼岳、朝日岳、三本槍岳)

の縦走をやろうかと

思って

いよいよ準備完了という時に

朝日岳で

4人の男女が

突風による滑落と低体温症で

亡くなったという。。

ご冥福をお祈りします。

なんと

ユルユル山登りを

想定しておったが

まさかの

厳戒態勢へシフトじゃ。

元々

どんな山でも過ぎた装備で挑むんで

悩みどころはダウンを足すかどうか?だけ

じゃがの。


最近

X(旧・宗教に狂ったTOSHI)

を見ておると

山の事をあれこれ言うのを

散見するの。

山小屋の主人の話で

遭難者が多すぎる!

準備もなってないし

どうやったらこんな険しい崖を

間違えて登ろうとしたんだ!?



お怒りじゃ。

全般的に

遭難者に対して「山舐めんな!」

とか

富士山登るアホどもに「軽装で来るな!」

とか

言うがの

ちょっと思い返して欲しい

かつての自分を。

ワシも

散々

やりましたよ。

道間違えて崖登りして滑落。

PHSなので電波が波多野駅から入らない。

水を買いそびれる。

100均で道具を揃える。(これは今でもやってる)

責めてる人は

かつての自分を責めてるのでは?

ワシの場合は

死んでないのが奇跡なんで

何も言う資格が無い。


「今度、山に連れて行ってください。」

と初じめたばかりの子に

頼まれておるが

もちろん

安全性が高く

壮大な頂上がある

山へ連れて行くが

これをきっかけに

辛い修験道へ

誘うことにならないか??

もしものとき

親御さんに

申し訳が立たんけえの。

悩みどころじゃわい。。


ワシが思うに

覚悟が大事じゃけえ。

何があっても自己責任。

自然も誰も責めない。



でも


上高地の河童橋まで届く


バス行列には


並べない!


死ぬ!!



ばいぜ。



ゴムチューブトレーニング


ついに


MAX強度のゴムも爆ぜた・・・


猛り狂う


野猿じゃ!


肉体的ボルテージは


さいこうちょー(もんじゃ焼き屋の主人)





じゃあの。




posted by T.Longmaster at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月07日

意味もなく服を脱ぐ癖があります。


ワシじゃ。

ゴムチューブトレーニングしておったら

ゴムが切れて

おもいっきり

手に返ってきたゴムが当たり

真っ赤になった

ワシじゃ。

5本セットの上から2番目の強さじゃったけえ

バラエティ番組のゴムを口で受け止めるやつの

10倍痛かったわい。

これがMAXだったらと思うと

ぶち怖い。。

そして

ワシの腕っぷしも

怖い。。

荒ぶる体躯

抑えられないパッション

そう

明日は

いよいよ

ラグビーW杯グループリーグ最終戦

日本VSアルゼンチン

勝利した方が

決勝トーナメントへ進出じゃ。

もう

気持ちがたぎってしまい

今夜

地元の祭りの縁日で

通りすがりの人々にタックルを決めたい!

たこ焼きと焼きそばをジャッカルしたい!

ラインアウトジャンプで境内の鈴をちぎり取りたい!


うぉぉぉぉぉぉーーー!!



リーーーーーーーーチ!!!



トーナメントも



リーーーーーーーーチ!!!




10月8日 日曜日

日本VSアルゼンチン

20時キックオフ

日本テレビ系列


ヴィヴァンヲ


ミルノ


アキラメテ


コッチヲ


ミテネ


ノザキサン!


エッ?


モウ


オワッタノ??


ジャ


ドウスル ジャニーズ


ジャナクテ


イエヤス


ミナイデ


ラグビーミテネ


チンギスサン!




バイゼ。













posted by T.Longmaster at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月06日

フォースの覚醒


ワシじゃ。

ディズニープラスでやっておった

スターウォーズのスピンオフドラマ

『アソーカ』のシーズン1が

終了してもうた。。

ロスに浸っていて

配信停止手続きを忘れんようにせんとの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アナキン(ダース・ベイダー)の弟子
                       
アソーカを演じた黒人女優

ロザリオ・ドーソン。
                       マ
共和国の女将軍シンドゥーラを演じた      二
                       ア 
メアリー・エリザベス・ウィンステッド。    ッ 
                       ク
実は                     範
                       囲
この二人                   
                       非
タランティーノ監督              推
                       奨
『デス・プルーフ in グラインドハウス』で

共演しとったらしい。

こりゃもう一度見直すと

違った一面が見れて楽しめそうじゃわい。

アナキンとアソーカ

アソーカとサビーヌ

弟子から孫弟子へと受け継がれる

ジェダイの精神。

シーズン2が待ち遠しいの。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな

師匠と弟子(マスターとパダワン)

のような関係の

桑田真澄と赤星優志。

赤星の

9月の投球内容が

セイバーメトリクス的に

両リーグナンバー1じゃったとか!?

春頃

調子を落としていた時

プリンプリン田中ヘッドコーチから

「お前には特徴が無い。
打者からしたら何の怖さも感じない!」



なんの解決策も言わず

一刀両断され

2軍行き。

そこで

ヨーダのごとき存在感の

かつてのマスター

マスミ・クワタが現れ

「アカホシね。ストライクからボールになる
ボールからストライクになる
出し入れが大事なのね。」

パダワンの赤星はすぐ理解し

シャドーピッチングに励んだ。

その結果

覚醒し

先発で抜群の安定感。

戸郷、伊織、赤星

良い3本柱が立ちそうじゃの!

じゃが

暗黒卿のアベーダーが

おる・・・


でも

がんばれ!

赤星!

フォースと共にあらんことを。


新星魂!


だましい!!



ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月05日

名伯楽


ワシじゃ。

原辰徳監督が

任期満了前に辞任したの。

これで赤星優志が

のびのび

やれるかと思いきや

後任が

プリンプリンの田中(うな加藤じゃない方)

という

改悪人事。。

立浪監督も

名古屋ドームで

シーズン終了の挨拶したら

ファンから罵声の嵐じゃったとか?

侍日本代表に井端監督が就任したが

任期はWBC前で終わるらしい。

本番直前に華のある人に

スイッチするつもりじゃ。

プロ野球も

エンターテインメントじゃけえ

多少

頭脳が劣っていても

華のあるキャラが必要なのは分かるが

参謀に優秀な人材がおればの話で

それでも

絶対的権限は監督にあるわけじゃから

もし

そいつが頑固なパープリンだったら

中日のように

目も当てられない悲惨な状況を招く。

今はもう

活躍するビックな選手は

メジャーに行ってしまうけえ

いくら金があっても

優秀な選手を集められんので

各チームの戦力差が縮む一方じゃ。

じゃけえ

オリックスのように

優秀な指揮官が出れば

容易に常勝チームができる。


これから

監督になるには

ライセンス制を取り入れて

ルールの知識のみならず

IQまで調べて

合格ラインを越えなければ

アウト!

華があり

知能的な

二刀流監督を

多数輩出すべき。


でも

ハンカチ王子は

無し。。


不合格。



ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月04日

スノーマン


ワシじゃ。

ジャニーズの会見後

ルール守らねえネジ飛び女性記者を右局が叩いたり

イノッチが子供を盾に争いを収めて

それに拍手するパープリンや

イノッチも性的虐待しそうだとか

ジュリーのポエムを聞かされて怒ったり

文春以外

ネットもテレビも

全員が全員

どのツラ下げて

誰が誰に攻撃しとるんじゃ?

欧米から

メディアもワシらファンも

同じ穴のムジナと

レッテル貼られてるのに。


みんながやるから

空気読まないと。

が大好きな性分じゃけえの

我が民族は。

対象者が現れれば

イジメぬく。

さあ

ワシも

イジメるけえの。

熊本県の大津高校サッカー部が

選手権大会先の宿舎で

1年生を全裸で土下座させ

その様子を録画したって話。

そいつが

3年生のあだ名をつけた疑いで

やらされたという。

疑い?って

どっちでもええわい。

たとえ悪口を言ったとしても

そこまでされる筋合いではないじゃろ??


ワシが中学のころ(恒例のワシ回顧録)

野球部の一つ上の先輩で

色が浅黒く目がギョロっとしていたので

同学年の先輩らから

ウルトラマンに出てきた

雪男怪獣

『ウー』に似ているからと

ウーとあだ名をつけられてた。

後輩のワシらも

からかって影でそう呼んでおった。

しかし

その先輩は

三軒茶屋のゲーセンの

パンチングゲームで

中学生のくせに

最大敵キャラ

隕石をぶっ壊し

ランキング1位を

自分で自分の記録を塗り替える

三茶最強のメガトンパンチャー。

昼休みに

他の部活の同級生と

ウー先輩の話をしながら

階段を下りたとき友達が

「ウー本当にウケるよな〜」

と言った瞬間

角からタイミングよく

ウー先輩と鉢合わせてしまい

「おい!誰がウーだ!?」

と友達が胸ぐらを掴まれながら問い詰められ

「ごめんなさい!マサヤに言われて・・・」

と即座にゲロってしまい

ギロリと後ろにおったワシを睨んだ瞬間

一目散に

その場から逃走したワシ。

追って来る

ウー。

「待て!ごらぁ!マッシュルーム!!」(勝手につけられたあだ名)

俊足を生かし追いつかれないで廊下を走るワシ。

「いまココで一発殴られるか?練習でギッタンギッタンに
されるのと、どっちが良いか選べーーー!!」

と叫んできたけえ

ワシは目を瞑り立ち止まった。

そこへ走ってきた勢いのまま

ウーの渾身の1撃を喰らい

1回転して吹っ飛んだ。。


これじゃ。これ。

後輩の悪口くらい

一発でおしまいでええじゃろ?

・・・

・・・・

やっぱ

全裸土下座の方が良かったかの??


まあ

そのウー先輩との

いつもの会話

「先輩、織田裕二のマネか知らんけど
サイドバックヘアー似合わないっすねー」

「うるせー!お前んちで切ってんだよ!
いいから代金まけろ!?」

「絶対に嫌ですぅ〜」

とカバオ君とサブみたいな

やりとりを毎日繰り返す仲だったけえ

安心してくだせえ。

そして

ワシを売った友達は

その後

一橋大学へ進学したけえ

今頃は

同期を売って出世を果たし

政治家におべんちゃらを言い

忖度しまくりの官僚になっておるじゃろうの?

日本人らしく。


ばいぜ。





















posted by T.Longmaster at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする