2023年06月02日

Zig Zag Zag, Zig Zag Zig Zag ひとりきり〜


ワシじゃ。

カープファン以外の方は

退場してくだせえ。


昨夜のオリックス・バファローズ戦。

今季負けなしの相手ピッチャー

右投げの舜平大くんに対し

左打者を8人並べて負けたの。

カード初戦の

山本由伸にも

左打者をこれまた8人並べ負けた。

山本に関しては

右打者との対戦の方が

分が悪く

左打者にめっぽう強いと

データがあるのに

左ばかりスタメン起用。

試合後に記者が詰めると

新井監督は

「それは数字的なもの。現在、調子の良い選手を
選んだら、たまたま左が多かっただけのこと。キリっ!!」

たしか

同じようなことが

交流戦最下位になった

佐々岡政権でもあったの。

埼玉西武ライオンズ

左のエンス投手。

実は

右打者にめっぽう強く

左打者によく打たれておった

にも拘わらず

左右病の佐々岡監督は

右打者をズラリと並べ

見事に打てず惨敗。

試合後

エンスが右に強いデータを

知っていましたか?の問に

佐々岡監督は

「それは知っている!あくまでデータであって
ウチは考えがあって選手を選んでいる!キリっ!」

・・・・


・・・・・・


嘘だねーーーー!

絶対知らなかったもんねーーーーー!!

データあるなら使えやーーーーーーーーー!!!

おそらく

新井も佐々岡も

記者から聞いて

「えっ!ホントに!?」と

目をまん丸くしてたに違いないわい。


そもそも

左が弱いとしても

ずっと

左が続けば

コースを突くのに慣れて

投げやすいに決まってるじゃろうが!?

ジグザグ打線が

一番

投げづらいわい。


ワシの持論では

上位打線は年間通して固定。

下位打線は調子どうこうで決め

若手起用にも使う。

ジグザクを基本軸。

打てねえーピッチャーは

何やったって打てねー。

なら次打者をよく理解したメンバーでの

バッティングや走塁で攻略するしかねえ。



結論


今年も


交流戦


最下位


決定じゃ。



一回


護摩行で


ま〇焼けに


してもらうとええ。



あれじゃな?

監督批判をすると

シーズンがやっと

始まった感じがするわいの〜


でも


2軍でくすぶっている選手は


監督批判しちゃ


ダメなんだぜ!


(ぱーてぃーちゃん)




ばいぜ。





posted by T.Longmaster at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

まぼろしの人(茶木みやこ)


ワシじゃ。

先日放送されとった

NHK BSプレミアム

『犬神家の一族 前・後編』

ワシは基本

金田一耕助は

石坂浩二と古谷一行しか

興味ないんじゃが

この

吉岡秀隆の金田一シリーズは

伯父さんの渥美清が

松竹の『八つ墓村』で金田一を演じているのと

叔母さんである倍賞美津子が

大家さん役でレギュラー出演しとるけえ

『男はつらいよ』ファンは

縁故の関係上

観るしかないわいの。


『犬神家の一族』といえば

見たことない人も

バラエティ番組とかで一度は目にしたであろう

顔を白いゴムマスクで覆った

スケキヨ。検索してくれじゃ。

犬神佐清(いぬがみすけきよ)

マスク姿の方は

スケキヨに扮した

青沼静馬(リリーフランキーがよく真似する)

犯人は

スケキヨの母親の松子。

スケキヨは

戦争で行方不明じゃったが

陰で

母親の殺人を隠すため

遺体を損壊したので

事件後に収監されたようじゃ。

過去の先品では

その後のエピソードは

あまりやってないはずじゃが

今回の『純くん金田一』は

最終的に

漁夫の利で

犬神家の遺産を総取りした

スケキヨが怪しいと

面会に行き

「本当はあなたがやったんでしょ?ん?ん?」



ゲスニックマガジンの西条ばりに

問い詰める『コトー耕助』に

スケキヨは

「金田一さん、あなた、病気ですよ。」

と言い放ち

部屋を出て行って

急に後悔をした

『三丁目の金田一』が

「うわ〜!僕は!僕は〜!!」

と頭を抱えて机に突っ伏して

まるで後藤久美子に振られ

精神をやられた満男状態。。


現代の脚本家らしい

斬新な角度から描いた

ラストじゃが

映画版の

あおい輝彦に当てはめたら

イメージにそぐわないけどのー。


NHK BSプレミアム

ホント予算が潤沢な作品作るがの

地上波でやれじゃ。

BS1でやるはずじゃった

大谷翔平二刀流の試合も

女子ボウリングの天皇杯とやらを

中継しておって夕方の録画に

回されてもうた!?

なら

プレミアムでやれー



批判的な考えを持っていた矢先

今週の6月3日土曜日

早朝5時 27分〜 6時5分で

よみがえる新日本紀行 選「高速道路下の人情通り〜東京・三軒茶屋〜」



また再放送するらしい。

ええじゃんか!

素晴らしい!

ワシの

テレビ初出演番組。

5時51分からの

風呂屋のシーンで

1番年若で

イケメンなのが

ワシじゃ。

そして

「つまんねーんだよ!やめちまえ!」



今よりハードなジェスチャーしとるわい。


乞うご期待



ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月30日

ドリーミング・ガール


ワシじゃ。

ワシは毎晩必ず

長時間にわたり

夢を見るんじゃ。

睡眠障害では?と問われるが

色んな場所に行けて

色んな人と逢う

アドベンチャー感があって

『トータルリコール』や『マトリックス』みたいで

よっぽど現実より

面白いけえ

このままで構わん。


昨日見た夢の話。

ワシは前にも言ったが

背中で両手を上下にクロスさせて

まったく手がつかない。

これが

夢の中で

しっかり手が握れるという現象が起き

「わー!やった!ついたよー!
努力の甲斐あったわー!」

と喜んだが

目が覚めて

家族にこんな夢をみたんだよ。と

話したら

「今、やってみたら?」と言われたけえ

手を後ろに回したら

なんと手が握れる!?

「やった!ついたよ!マジ!」

って

目が覚めた。

夢のまた夢を見たんか・・・

切ないのぉと

近所の人にその話をしたら

「またやってみなよ?」って言葉に乗せられ

手を回したら

なんと握れるではないか!?

やっと現実で叶った!

と思ったら

自室で目が覚め

起きて

手を回したら

絶望的な距離で

離れとる・・・


夢のまた夢のまた夢を

見とったわけじゃ。。


今日から交流戦じゃが

3年連続最下位のカープ。

コロナで中止の年もやっておったら

4年連続じゃったわい。

じゃが

それは佐々岡ブラック政権じゃったからじゃ。

今年は違うけえ

優勝を狙うけえの。

新井&藤井コンビの弱点は

投手交代のタイミングじゃけえ

パ・リーグ相手では尚更

致命的なんじゃが

栗林も帰って来て

リリーフに厚みが出て

早い決断してくれるじゃろう。

日本一は

夢のまた夢じゃねえ!

栗林のフォークも落ちる!

今夜は

そんな

夢を見る!!


ばいぜ。



posted by T.Longmaster at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月29日

政治家の子供に生まれ


黒塗りの車で学校に通い
傘を自分で持ったこともなく
生卵のぶっかけ飯を食ったこともない
それどころか
料理など死ぬまでしない
それが
えらい人間か?

毎日わずかなお金の為に
何時間も働いている

棒のようになった足を
さすりながら家路につく
年老いて
あちこち骨が痛むんだ
つらい労働や貧しさ
悲しみや孤独を知り尽くしている人が
えらい人間だろ?

(まさや)


ワシじゃ。

近所の小学校の運動会当日の朝

表でガナり散らす男の声で目覚め

しゃべっておる内容が

「今日は運動会だからよー!※〇※×ー!」

云々を言ってたんで

慌てて

起きて

モモヒキ姿では不味いんで

急いでズボンを穿き

帽子を被って遊歩道へ出て

変質者はどいつじゃー!!

とキョロキョロ見回したが

犬の散歩をしとる人から

逆に変質者扱いされた

ワシじゃ。。


ウチの店の植木に

ペットのオシッコをかけて

平然としとる人や

茶沢通りで深夜

道路にハミ出して

タクシーが迷惑そうに避けても

平然と

駄弁ってる若者と

それを良しとする飲み屋

しっかりキマッてふらついてる男

すべてに

サンダーリップスばりの

ネックハンギングツリーを

お見舞いしてやりたいが

もう

いい大人じゃけえ

アンガーマネジメントを発動させて

必死に抑えておるわい。

こんなワシ以外も

コロナが5類になろうが

苛立ちの後遺症は続いておって

どいつもこいつも

不穏な空気だらけじゃ。

これは

都会の喧騒ならでは

かと思っておったが

NHKの

『沁みる夜汽車』で

福井県のお婆さんが昔

農家へ嫁いだころ

あまりの辛さに毎日死にたいと思ってたとか。

これは

高層ビルの都会も

自然あふれる田舎も

辛いときは辛いということらしいの。

じゃが

婆さんが若いある時

前の日は猛吹雪でも

次の日の朝の美しい雪景色を観て

辛いことがあればこその

美しさなのでは?

人生にも通じる!と感じてから

生き方が変わったと言う。

ワシも

しつこいようじゃが

電動アシスト自転車に乗り換えてから

その角から

人が出てくるかも知れない?

ベビーカー押すお母さんや

杖をついたお年寄りや

サッカーボールを蹴る子供や

イチャつくカップルが

出てくるかも?

の気持ちが湧いてきて

一時停止するようになったわいの。


誰かの幸せを壊さない。


これが


シティーボーイ。



ばいぜ。









posted by T.Longmaster at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月23日

もしも僕が優しい人だったら


困っている人は全員助ける
見て見ぬ振りをして
惨めな気持ちになるのは
もう嫌だ

もしも僕が話し上手だったら
深夜ラジオのパーソナリティーになる
どこかの誰かの辛い一日を
笑顔で終わらせる人になる

(秋田ひろむ)


ワシじゃ。

好きな女性のタイプは

リリーフランキーと同じ

松尾レミの

ワシじゃ。

野球やエロや映画等々が

被るから

リリーのラジオを聴いたわけじゃなく

あとから

趣味がいちいち似ているなと

だから惹きつけられとるんじゃなと

感じるけえの。


amazarashi

というミュージシャン

切なすぎて

胸をえぐられるような

どういう生活をしとったら

こんな歌詞が書けるのか?

中原中也感強めな方じゃが

昨日

はじめて

ネットで調べたら

もう43歳らしく

音楽を始めたきっかけは

TM NETWORKで

ザ・ブルーハーツや

友川かずきにも影響を受け

寺山修司

竹原ピストル

もう出てくる名前が

ワシと一緒。

感性が合うという事は

まさに

ワシが思っている事を

代わりに

上手く表現してくれる人って事じゃな?

じぇけえ

『エンディングテーマ』という曲のPVで

ベッドに寝ている男はまさにワシじゃ。

歌詞も遺書だと思ってくれてええ。

じゃが

トラウマになるけえ

絶対見ない方がええ。

見ちゃダメ!

ダメよ。

ちゃんと言いましたよ。



日本酒好きのワシは

基本的に燗酒がメインじゃが

にごりや発泡するのは

甘くてそんなに飲まないが

昨日

酒屋に行ったら

「広島サミットの晩餐会に
出された酒ですよー」

と勧められ

広島県竹原市の

『龍勢 活濁酒 -八反35号-』

を買ったんじゃが


こんなもん

獺祭といい

バイデンやブッシュやレーガンが飲んだから

酒が旨くなるんか!?

とりあえず格が上がるけえ

酒蔵は嬉しいじゃろうが。。

「泡が凄いんで開けるとき気をつけて!」

と言われたが

泡か〜?甘いだけで

外人好みに寄ってるんじゃろうな〜?

なんて

高をくくって

飲んでみたら

「あれ?思ったより辛い?炭酸のキレも凄い!」

寿司と

ぶちマリアージュ!

さすが

広島の酒蔵!

広島産は総理大臣以外

外れ無しじゃわい!



じゃが

虜になるけえ

絶対飲まない方がええ。

飲んじゃダメ!

ダメよ。

ちゃんと言いましたよ。




ばいぜ。


posted by T.Longmaster at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

私の長所は過去は全て汚点だと思える所〜私の短所は過去は全て汚点だと思ってしまう所〜(竹原銃)


ワシじゃ。

良い子のみんな〜

金曜の『男たちの旅路』を

観てくれたかの〜?

警備会社に勤める水谷豊と柴俊夫が

自分たちの警備する研究所の外で

OLが暴漢に襲われて

助けを求める声を聴いたはずなのに

研究所から出なかった2人を

上司の鶴田浩二が2人をぶん殴って

「声が聴こえたなら何故?外に出なかった!」

と怒鳴り

水谷豊が

「ちゃんと自分たちの範囲は見回りました。
それのどこがイケないんですか?」

と反論。

「クツ屋にカバンの修理を頼まれたらお前はどうする?」

「カバン屋に行けと言います。」

「カバン屋が無いから来たんだ!
仕事からはみ出せ!はみ出さない奴は
俺は大っ嫌いだ!!」

と叱るシーン。

ワシはずっと

この言葉が20代後半から

頭から離れんでの。

何年か前に

要介護の方のお宅へ

出張カットへ行った際

散髪中に

「年賀状を送りたいんだけど
プリンタ―の調子がおかしくて
終わったら見て欲しいんだけど・・・」

と言われ

店では次のお客さんがおるんで

早く帰らなくてはいけんかったが

鶴田浩二先生の言葉がよぎり

プリンタ―を起動させてみたら

どうやら

インクが切れとって

替えが必要じゃった。

「これインクが切れてるんで息子さんに
買ってもらってください。」

と言って帰ったが

たしか

息子さんたちはかなり遠方に住んでおって

そんなことデキんかも?



でもワシが

プリンターの製品情報を調べて

合うインクを買って持って行った方が良かったのか?

悩んだ。

おせっかいのラインとは?

なんじゃ?

また

『男たちの旅路』を観て

おせっかい

大いにけっこう

なのでは?と考え直したわい。

靴屋に

鞄を直して欲しいと来たら

お前はどうする!?

毎日自問自答じゃ。。


最近見つかった短所。

ワシは

人に比べて

両手を背中で上下クロスさせて

全くつかない。

絶望的に距離が離れておる。

ゴムチューブストレッチでも

効果が出ない。

調べると

両肩が内側に巻く

巻き肩と言うらしい。。

未成年の頃から

腕立て腹筋ばかりやって

背筋を疎かにしてきた

結果じゃわい。

もし

この運動がデキていたなら

もっと

野球でパフォーマンスが出せたのかも知れん・・・

そう思うと切ないの。

過去に戻りたい。。

じゃが

もう遅いかもしれんが

これから

背中側のすべての箇所を

鍛えなおす事にしたわい。

ワシの長所は

やると決めたことは

死ぬまでやめない。


そして

もう一つの短所は

自他共に認める

短気。

これは

爺さんから受け継がれた

DNAもあるんで

なかなか改善は難しいが

とりあえず

カープが日本一になれば

だいぶ

緩和されるはずじゃ。


貴浩!

頼むぞ!


中村の方ね。



ばいぜ。





posted by T.Longmaster at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

外国野郎ども!揚げもみじを喰らえー!


ワシじゃ。

映画『夕凪の街 桜の国』で

田中麗奈と中越典子が

広島平和記念資料館に入って

ショックを受け出てきた中越典子が

おう吐してしまうシーンを見て

行くことに尻込みさせるんじゃないか?と

当時思ったが

ワシも

広島に足を運んで行ったとき

少しマイルド路線になったとはいえ

衝撃的な箇所で涙が出たわいの。

アメリカの人体実験の説明のところで

東南アジア系の女性が

「アメリカ、ホント!ヒドイネ〜!」と

ワシに向かって言ってきたけえ

うん、うんと

うなずいた。


広島サミットの中継をする人たち

「オバマ大統領は10分でしたが
今回の首脳たちは40分居たようです。」

そう言うあなたたちも

もちろん行ったんじゃろうの??

とりあえず

外人よりも

日本人みんなに行ってもらいたいわい。

感受性の足りない

どこぞの女性議員のような奴には

何も刺さらんじゃろうが

8割の方々に

核兵器と差別と怨念について

考えるきっかけにして欲しいの。

見れば分かるが

アメリカが憎いわけではない

原爆投下後

どうなるかを知って欲しいだけじゃ。

その後の人生の辛さ。

おぞましい様を

軽々しく揶揄したことを

猛省して欲しい。

イタリアの派手ギャルねーちゃんも

イギリスのカープの靴下穿いて浮かれてるにーちゃんも

ただのイベントと捉えるなよ。


カープが復興再生の象徴だと

その歩みを

今の選手たちにも知って欲しいけども

強制はせんわい。

じゃが

日本人なら一度は登りたい富士山!

じゃねーわ

一度は広島or長崎の資料館じゃ!

これからの若者の会話

「わたし、ディズニーはランド3回、シー2回
USJは1回
平和資料館は広島2回、長崎1回行ったもんねー」

そのくらい当たり前になってなぁ。




なんか

オバマッ茶アイス食べたくなったけえ

鎌倉行ってこよー


ばいぜ。




posted by T.Longmaster at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月15日

曼珠沙華


どうも

モネールです。

じゃなくて

ワシじゃ。

Jリーグも30周年を迎えたようじゃの。

31年前

ワシはまだ

カープファンではなく

日産自動車サッカー部を

応援しとって

中でも

神野卓哉がお気に入りじゃったのー。

ビスコンティやサパタ

ラモン・ディアスの加入で

アルゼンチン色が強くなって

エバートンの出場機会がなくなり

急に冷めたわいの。

そしてフリューゲルスからサンフレッチェ経由の

広島東洋カープじゃ。

  
昔を思い出してばっかの

今日この頃。

レコーダーに残っておった

山口百恵ラストコンサートを

見たんじゃが

幕間のトークや仕草から

当時25歳か27歳くらいなんかの?

今でいえば40代の貫禄なんじゃが?



さっき調べたら

21歳じゃと!?

艶やかさと佇まいたるや!

頭皮だけ

ナイスミドルなワシからしたら

その大人への成長のコツを教えてもらいたいわいの。


大人の階段を上る手助けとなるドラマ

『男たちの旅路 2部 1話 廃車置場』が

今週金曜日にNHK BSプレミアムで

やるわいの。

鶴田浩二先生が柴俊夫や水谷豊を叱りつけるシーンを

今の人たちに見て欲しいがじゃ。

戦時中を生きた人の

熱いセリフは貴重じゃけえの。

この鶴田浩二先生も

「特攻崩れ」と嘯いただの

軍歌を歌う右翼だのと

批判も多いが

ワシは好き。

極左と罵声を浴びている

加藤登紀子も好き。

その人の

やってきた仕事や人格が

尊敬に値すれば

右か左かなんてどうでもええ。

そもそも

プライベートが

どうでもええ。

でも

浜のバウアーはアウト!


今日

例の肩甲骨ストレッチ

ゴムチューブトレーニングをして

初めて

プールに行ったが

もう制御できないくらい

エグい泳ぎを手に入れたわいの。

おそらく

日常生活でも

さらに

姿勢もよくなって

また

身長が伸びるのも必至じゃ。

三浦友和氏の奥方へ。(設楽りさ子じゃないよ)

ワシは

21歳の育ち盛りに

戻ります。

マイクは置きません!


ばいぜ。

posted by T.Longmaster at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

次回予告


押忍!桃太郎です!

東京のペンネーム三茶パツハゲ君からのお便り。

「最近、電動自転車を買ったり、登山用ヘルメットを買ったり

高水圧シャワーヘッドを買ったり、水泳ゴーグルを買ったり

どれも進化が凄くてアタリな買い物をしていますが

中でも、トレーニングゴムチューブが

肩甲骨周りのストレッチができて

毎日ガンガン運動して最高の気分です。

だけど初めてスマホを取り換えることになり

iphoneXからiphone14へ乗り換えたんですが

さっぱり進化の度合いが分かりません。。

叩き壊してもいいでしょうか?」

三茶パツハゲ君!

この物価高の時に

散財しまくって

その根性

男塾だねー!

次回の魁‼男塾は


『驚邏大四凶殺 始まる! 霊峰富士に何が待つ!?』


そこんとこよろしく。




posted by T.Longmaster at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月10日

コスモスに君と


ワシじゃ。

アンタッチャブルの番組で

パンサー尾形が

渋谷のゴミ拾いをしとって

あまりの量に

後輩芸人たちが助っ人に来てくれたが

拾っても拾っても

また捨てられ

ゴミだらけで終わらない。

それをスタジオで観てる

小木と滝沢カレンが激怒して

「日本人は綺麗好きが多いって
全然違うじゃん!」

と言ってたが

「綺麗好き」が世界に比べて多いのは

事実じゃろ。

渋谷だけじゃなく

三軒茶屋もタバコや

飲みかけのカフェのカップや

パンの袋等がポイ捨てされてるし。

ゴミ収集場でも

粗大ごみや曜日違いのモノを

平気で捨てて行く。

そういう輩ってのは

総じて

「汚い好き」なんじゃ。

解決策として

ゴミ捨てる人が自分でゴミ拾いやってみたら

捨てなくなるよ!なんてのは

効果なしじゃ。

だって

汚いのがどうしようもなく好きなんだから。

ほとんどビョーキ!(山本晋也)

そういうワシも

学生時分は

『岸和田少年愚連隊』で

竹内力が演じた

カオルちゃん

まんまじゃった。

か〜〜〜ぺっ!

指でピン!タバコポイ!

うぃ〜なんじゃワレ〜



なぜ今

お掃除ばっかする人間になったか?

「綺麗好き」の病気に感染したからじゃ。

もうスッキリしてないと

納得いかん!

ぶっちゃけ折り鶴も余計!

そして

「いつも同じ帽子や靴やズボン穿いてない?」



感づいた人もおるかも知れんが

実は

気に入ったアイテムは

まったく同じものを

ネットでくまなく探して

定価より高くなっても買い集めておるんじゃ。

Qちゃんみたく

違うものを着ているんじゃ。

もうあと1本しか

この世に存在しないチノパンに

瞬間接着剤をお尻で踏んづけて

破裂させぶっかけてしまったときは

泡吹いて気絶したわいの。。


いつまでも

同じものに執着してしまう昭和世代。

アマプラでやっておる

『ルパン三世VSキャッツ♡アイ』

最近も仮面ライダーだとか聖闘士星矢だの

懐古趣味がしつこいんで

配信開始してもしばらく無視しとったが

登山中止して暇だったんで

観てもうたわい。

泪姉さんの声優さん(一休さん&キテレツ君)

が亡くなられたんで

代役があてられたが

瞳(アンパンマン)

愛(めぞん一刻の一ノ瀬賢太郎)

がお婆ちゃんになっても頑張っておった。

観終わってから

栗田寛一と戸田恵子の対談を

見たが

栗貫が「もっと不二子ちゃんと三姉妹の共演が観たかった!」

と切望しとって

男はそうかもの〜と共感。

『週刊文春エンタ+』って雑誌で

北条司がルパン一家と来生三姉妹を

描きろししてくれたけえ

買ったわい!

モンキーパンチよりええ!

他の特集記事も

ゆでたまごやジャンプ放送局や

のむらしんぼ等々

80年代満載で最高!!


ほとんどビョーキ



ばいぜ。



689670879-0.jpg






posted by T.Longmaster at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする